アカウント名:
パスワード:
電車での携帯電話の話もありますね。あれを皆が嫌がる理由は「他人の携帯通話は耳障りだから」です。しかしそういう主観的なものは理由として弱いので、当初は無理やり「電磁波はペースメーカーに・・」など理屈をつけたのです(最近は、普通に迷惑であるから、という理由でOKというコンセンサスも出来つつあるようですが)。
したがって、上司に「ヘッドホンで音楽を聞いたほうが集中できる」という事を、例えば客観的なデータや医学論文を提示して説明したところで、意味がありません。「彼が言いたいのはそういう事ではない」からです。 「なら最初からそう言えば」というのは屁理屈です。だって、最初からそう言ったら「っせーな、他人なんか関係ねー!結果さえ出せばいいんだろ!」と面と向かってキレそうな雰囲気を、常々あなたが漂わせているんですもの。
「業務上必要な会話でざわざわしてるオフィス」というBGMを入れたCDを出せば売れますかね?
そういえば、昔は「サーバー室のファンの音があるとよく眠れるんだ。」「そりゃお前絶対変だよ。」みたいな会話もあったなあ。どんなBGMが好みかは、ホント十人十色なんですね。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
Stableって古いって意味だっけ? -- Debian初級
これは、言葉通りにとってはいけない例です (スコア:5, すばらしい洞察)
電車での携帯電話の話もありますね。あれを皆が嫌がる理由は「他人の携帯通話は耳障りだから」です。しかしそういう主観的なものは理由として弱いので、当初は無理やり「電磁波はペースメーカーに・・」など理屈をつけたのです(最近は、普通に迷惑であるから、という理由でOKというコンセンサスも出来つつあるようですが)。
したがって、上司に「ヘッドホンで音楽を聞いたほうが集中できる」という事を、例えば客観的なデータや医学論文を提示して説明したところで、意味がありません。「彼が言いたいのはそういう事ではない」からです。 「なら最初からそう言えば」というのは屁理屈です。だって、最初からそう言ったら「っせーな、他人なんか関係ねー!結果さえ出せばいいんだろ!」と面と向かってキレそうな雰囲気を、常々あなたが漂わせているんですもの。
Re: (スコア:0)
単に上司と部下の趣味が衝突しているだけのことなので、弱いほうが折れるしかない話ですね。
部下が弱い場合が多いでしょうが、プログラマも種類によってはその人にやめられると困るとかで
上司のほうが折れる場合が多かったりするのかな。
個人的にはヘッドホンをしてる人を見るのも不快だし、音楽や雑談が聞こえてくるのも嫌。
業務上必要な会話でざわざわしてるオフィスが好きです。
Re:これは、言葉通りにとってはいけない例です (スコア:1)
「業務上必要な会話でざわざわしてるオフィス」
というBGMを入れたCDを出せば売れますかね?
そういえば、昔は
「サーバー室のファンの音があるとよく眠れるんだ。」
「そりゃお前絶対変だよ。」
みたいな会話もあったなあ。どんなBGMが好みかは、ホント十人十色なんですね。