アカウント名:
パスワード:
グラボのシェアほとんどを占めるNVIDIAとATIのドライバのライセンスがアレな以上初回起動時にXがちゃんと起動するかは賭け。こればっかりはどうしようもない。昔ながらのnvi(だっけ?)ドライバすら動かないグラボも今じゃあるんじゃないのかと。にもかかわらずxorg.confなんかでの従来の設定方法を捨てて全自動にしようとしたのはやっぱりやりすぎだったような。
ただ、だからといって「なんでもGUIじゃなきゃヤダヤダ!」な人たちのことを思えば上記みたいなふうにしないわけにはいかないんじゃないの?ましてubuntuの今のバージョンは開発版みたいなもんなわけで、大幅な変更のツケで不具合連発なんて、ユーザーだって承知の上だったはず。
とここまで書いて、こないだLTSのisoが欲しくてubuntu-jaを開いたらLTSのダウンロードリンクがRealPlayer並みにみつかりにくかったことを思い出した。あれじゃ普通の人は9.10を最新安定板だと思うわなそりゃ。
グラボのシェアほとんどを占めるNVIDIAとATIのドライバのライセンスがアレな以上
グラフィック「ボード」ではそうかもしれませんが、オンボードを含めた GPU では Intel が 50% 以上のシェアを握っていたかと。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
クラックを法規制強化で止められると思ってる奴は頭がおかしい -- あるアレゲ人
ubuntu-jaのダウンロードのとこがさあ (スコア:0)
グラボのシェアほとんどを占めるNVIDIAとATIのドライバのライセンスがアレな以上
初回起動時にXがちゃんと起動するかは賭け。
こればっかりはどうしようもない。
昔ながらのnvi(だっけ?)ドライバすら動かないグラボも今じゃあるんじゃないのかと。
にもかかわらずxorg.confなんかでの従来の設定方法を捨てて
全自動にしようとしたのはやっぱりやりすぎだったような。
ただ、だからといって
「なんでもGUIじゃなきゃヤダヤダ!」
な人たちのことを思えば上記みたいなふうにしないわけにはいかないんじゃないの?
ましてubuntuの今のバージョンは開発版みたいなもんなわけで、
大幅な変更のツケで不具合連発なんて、ユーザーだって承知の上だったはず。
とここまで書いて、こないだLTSのisoが欲しくてubuntu-jaを開いたら
LTSのダウンロードリンクがRealPlayer並みにみつかりにくかったことを思い出した。
あれじゃ普通の人は9.10を最新安定板だと思うわなそりゃ。
Re:ubuntu-jaのダウンロードのとこがさあ (スコア:1)
グラフィック「ボード」ではそうかもしれませんが、オンボードを含めた GPU では Intel が 50% 以上のシェアを握っていたかと。