アカウント名:
パスワード:
近年のFFはムービー垂れ流しゲームなんだからもうFFはムービーとして発売すればいいよ。もしくはDVD Players Game http://ja.wikipedia.org/wiki/DVD%E3%83%97%E3%83%AC%E3%82%A4%E3%83%A4%E... [wikipedia.org] で発売すればいいよ。
グラフィックだけ進化してそれ以外が退化しているFF。(FF12に至っては主人公空気。)FF制作サ
>FF12に至っては主人公空気。
おいい、主人公は空気である必要があったんだよ。世代交代というテーマの、次世代代表としての「観察者」だったわけで。物語の終わりが主人公達のスタート地点。
FF12って、ゲーム業界の次世代開発者に対するメッセージにも思えるな。
>物語の終わりが主人公達のスタート地点。でその主人公のスタート地点後のFF12の続編レヴァナント・ウィンはものすごく糞ゲーでしたけどね。(もうスクエニとしても話題に出したくない黒歴史でしょうね。)
電車を乗り過ごすほど面白かったよ。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
あと、僕は馬鹿なことをするのは嫌いですよ (わざとやるとき以外は)。-- Larry Wall
ムービーゲーム (スコア:0)
近年のFFはムービー垂れ流しゲームなんだからもうFFはムービーとして発売すればいいよ。
もしくはDVD Players Game
http://ja.wikipedia.org/wiki/DVD%E3%83%97%E3%83%AC%E3%82%A4%E3%83%A4%E... [wikipedia.org]
で発売すればいいよ。
グラフィックだけ進化してそれ以外が退化しているFF。(FF12に至っては主人公空気。)
FF制作サ
Re: (スコア:0)
>FF12に至っては主人公空気。
おいい、主人公は空気である必要があったんだよ。
世代交代というテーマの、次世代代表としての「観察者」だったわけで。
物語の終わりが主人公達のスタート地点。
FF12って、ゲーム業界の次世代開発者に対するメッセージにも思えるな。
Re: (スコア:0)
>物語の終わりが主人公達のスタート地点。
でその主人公のスタート地点後のFF12の続編レヴァナント・ウィンはものすごく糞ゲーでしたけどね。
(もうスクエニとしても話題に出したくない黒歴史でしょうね。)
Re:ムービーゲーム (スコア:2)
電車を乗り過ごすほど面白かったよ。