アカウント名:
パスワード:
http://lwn.net/Articles/322777/ [lwn.net]
Linux は patch があるみたい(2ch でリンクされてた)http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1259989662/541 [2ch.net]
FreeBSD に関しては IDEMA とか BigSector で site:FreeBSD.org 探しても引っかからない
Linux は patch があるみたい(2ch でリンクされてた) http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1259989662/541 [2ch.net]
DAT落ちしてたので転載。
541:Socket774 :sage:2009/12/11(金) 11:07:57 ID: J5AFwax/ (1)これをWDが初めて導入したってことでok?HDD業界団体が標準セクター・サイズを4Kバイトに拡大,「Windows Vista」は対応予定 http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/USNEWS/20060324/233190/ [nikkeibp.co.jp] Slashdot | Long Block Data Standard Finalized http://hardware.slashdot.org/article.pl?sid=07/05/01/2021244 [slashdot.org] Hard Disk Drive Long Data Sector White Paper http:/ [idema.gr.jp]
541:Socket774 :sage:2009/12/11(金) 11:07:57 ID: J5AFwax/ (1)これをWDが初めて導入したってことでok?
HDD業界団体が標準セクター・サイズを4Kバイトに拡大,「Windows Vista」は対応予定 http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/USNEWS/20060324/233190/ [nikkeibp.co.jp] Slashdot | Long Block Data Standard Finalized http://hardware.slashdot.org/article.pl?sid=07/05/01/2021244 [slashdot.org] Hard Disk Drive Long Data Sector White Paper http:/ [idema.gr.jp]
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
192.168.0.1は、私が使っている IPアドレスですので勝手に使わないでください --- ある通りすがり
Vista/7以外の対応状況は? (スコア:1, 興味深い)
Linuxはどうなってるんだ?とちょっと調べたんですが、やっぱり63セクタで決め打ちになってるようで・・・そのままじゃ無理ぽい。EFIならできるのかもしれないけど、そうするとXPなど古いOSとのマルチブート環境で辛いことになりそう。
うちはTrueCryptでWindowsシステム暗号化してるんで、さらに厄介なことに。
今後の主流になるかわかりませんが、その他ソフトの対応に期待したい。
Re:Vista/7以外の対応状況は? (スコア:1, 参考になる)
http://lwn.net/Articles/322777/ [lwn.net]
Linux は patch があるみたい(2ch でリンクされてた)
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1259989662/541 [2ch.net]
FreeBSD に関しては IDEMA とか BigSector で site:FreeBSD.org 探しても引っかからない
Re: (スコア:0)
DAT落ちしてたので転載。