アカウント名:
パスワード:
そもそも都内でも有数のおとなしい奴ばかり集まる街で危険もなにもない。むしろ危ないと印象づける事によって強引な逮捕を正当化しようとしてるんじゃないのか?
違和感→侮蔑感→アブない→危ない→犯罪→逮捕•排除の図式。いつもの日本的ガス抜き。
マングースはハブしか食べないわけじゃないってことです狩りやすい標的が他にいれば、わざわざリスクは犯さないわけで。
#そのための児ポ法なのか
厳しく規制したり、職質したり、監視したりしてもそれにムラがあるので、結局 '俺だけ社会から変な抑圧されてる感'を持った人が事件起こしちゃったんじゃないでしょうか。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
吾輩はリファレンスである。名前はまだ無い -- perlの中の人
危ない≠アブない (スコア:3, 興味深い)
そもそも都内でも有数のおとなしい奴ばかり集まる街で
危険もなにもない。
むしろ危ないと印象づける事によって強引な逮捕を正当化
しようとしてるんじゃないのか?
違和感→侮蔑感→アブない→危ない→犯罪→逮捕•排除
の図式。
いつもの日本的ガス抜き。
Re: (スコア:0)
→狼(オタク狩のチンピラ)がよってくる
→狼を狩るハンター(警察)がよってくる
→何故かハンターが羊ばかり狩る
何この不自然な食物連鎖
Re: (スコア:2, すばらしい洞察)
マングースはハブしか食べないわけじゃないってことです
狩りやすい標的が他にいれば、わざわざリスクは犯さないわけで。
#そのための児ポ法なのか
Re: (スコア:0)
ハンターは羊(ここでは悪く無い人の意味)を狼から守るために存在するはずなのに、むしろ積極的に羊を狩ってるとか。
Re:危ない≠アブない (スコア:1)
厳しく規制したり、職質したり、監視したりしてもそれにムラがあるので、
結局 '俺だけ社会から変な抑圧されてる感'
を持った人が事件起こしちゃったんじゃないでしょうか。
しろうと考え