そうでもないですよ。コードが書ける Mac 使いはそれなりにいます。
ただ、この手の人は大抵「いままで *BSD/Linux を使っていた」「メーカーサポートがある、比較的使いやすいクライアント向け UNIX 環境」「Microsoft Office がネイティブで使える UNIX 環境」という程度でしか Mac OS X を見ていないため、あまり Mac OS X だけにコミットするようなコードを書くという意識がない感じが強いというか、そこから *BSD/Linux に ssh で入ってそこで開発していたりするというか……。
その結果、Mac OS X 向けのアプリに関してはかなりの場合は「ユーザー」という立場になりやすい (Mac OS X ネイティブアプリ開発に強い思い入れがない) という形になりやすいですね。
Mac OS X 後に Mac 使いになった *BSD 使いを何人も知っていますが、*BSD/Linux 向けアプリとかは相変わらず作り続けていても Mac OS X 向けアプリを書くようになった人は見たことがありません。
ああ、しまった・・・ (スコア:2)
ユーザ、ってだけで貢献できてない。
Win版も含め、本当に多くの動画プラットホームをサポートしています。Win用のストリーミングメディアも再生できることがあり、非常に重宝していました。
こういうのって、参加したい気持ちがあるんだけど、スキル不足で迷惑かけちゃったり、遅れたりするともっと迷惑だろうし・・・コミュニティって難しいよね。
そういった意味では、LinuxとかPostgreSQLっていうのは奇跡的に(?)コミュニティがしっかりしてるんだろうなぁ。
-- gonta --
"May Macintosh be with you"
Re: (スコア:0)
Macを使ってるだけでも小数派なのに、さらにそこからプログラミングが出来る人を探すとなると、絶望的な数字になるんだよな。例えていうなら、日本語を母国語とする人のうち、さらにアラビア語がペラペラな人、みたいなもんで。確かに一定数は存在するんだろうけど、そういう人は社会に重宝されてるから、フリーな人はなかなか見つからない。
これがWindowsやLinuxなら、母集団や割合の偏りで話がまた違ってくるんだけど。
Re:ああ、しまった・・・ (スコア:1)
そうでもないですよ。コードが書ける Mac 使いはそれなりにいます。
ただ、この手の人は大抵「いままで *BSD/Linux を使っていた」「メーカーサポートがある、比較的使いやすいクライアント向け UNIX 環境」「Microsoft Office がネイティブで使える UNIX 環境」という程度でしか Mac OS X を見ていないため、あまり Mac OS X だけにコミットするようなコードを書くという意識がない感じが強いというか、そこから *BSD/Linux に ssh で入ってそこで開発していたりするというか……。
その結果、Mac OS X 向けのアプリに関してはかなりの場合は「ユーザー」という立場になりやすい (Mac OS X ネイティブアプリ開発に強い思い入れがない) という形になりやすいですね。
Mac OS X 後に Mac 使いになった *BSD 使いを何人も知っていますが、*BSD/Linux 向けアプリとかは相変わらず作り続けていても Mac OS X 向けアプリを書くようになった人は見たことがありません。