アカウント名:
パスワード:
>いつものように、Googleが権利者とか関係者に配慮などせずに>勝手に使っただけだとしか思えないのですが。
http://www.merriam-webster.com/dictionary/nexus [merriam-webster.com]語源を調べるときに超便利なミリアム・ウェブスターのweb辞典によるとnexusの語源はラテン語の「nectere」(結ぶ)です。connection(つながり)とかannex(付加する)の「nec」もこのnectereから来ています。
P・K・ディックが英語を覚えるよりも先に存在している語であって、ディックになんか払わなきゃならないようなもんでもないです。
>Sixがあるということは、FiveもOneもあったって想像できますよね。
Windows2000があったからといってWindows1000やWindows500があったわけではない。ノリで決めた可能性もある。また、番号順に付けるとも限らない。
映画の「オーシャンズ○○」シリーズはオーシャンズ11からですしね。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
「科学者は100%安全だと保証できないものは動かしてはならない」、科学者「えっ」、プログラマ「えっ」
無関係? (スコア:0, フレームのもと)
いつものように、Googleが権利者とか関係者に配慮などせずに
勝手に使っただけだとしか思えないのですが。
まずやっちゃえ。怒られたら考える。考えるとは撤回ではなく、ごり押しすること。
「言葉の権利者」って考えがコワイですね (スコア:3, 参考になる)
>いつものように、Googleが権利者とか関係者に配慮などせずに
>勝手に使っただけだとしか思えないのですが。
http://www.merriam-webster.com/dictionary/nexus [merriam-webster.com]
語源を調べるときに超便利なミリアム・ウェブスターのweb辞典によると
nexusの語源はラテン語の「nectere」(結ぶ)です。
connection(つながり)とかannex(付加する)の「nec」もこのnectereから来ています。
P・K・ディックが英語を覚えるよりも先に存在している語であって、
ディックになんか払わなきゃならないようなもんでもないです。
敬意を払うか厚顔無恥で無視するかの問題 (スコア:1, 興味深い)
Sixがあるということは、FiveもOneもあったって想像できますよね。
そしてGoogleは"Nexus One"を商標登録したと。
うまくいけば、"Nexus Two", "Nexus Three"...."Nexus Six"と
なるのでしょう。
そう言うレベルの話です。造語かそうじゃないかという話ではないです。
「鉄人27号」とか、「サイボーグ0099」とか商標登録を勝手にやって
厚顔無恥でいられるかどうか、そういう精神の問題ですね。
ディックの遺族と交渉の末、いくらか払う可能性はあるでしょうけれど。
わざわざ製品にとっちゃうほどなのだから、原作者には敬意を払うべき。
Re: (スコア:0)
>Sixがあるということは、FiveもOneもあったって想像できますよね。
Windows2000があったからといってWindows1000やWindows500があったわけではない。
ノリで決めた可能性もある。また、番号順に付けるとも限らない。
Re: (スコア:1)
映画の「オーシャンズ○○」シリーズはオーシャンズ11からですしね。
来年公開のヤツが (スコア:1)
http://oceans.gaga.ne.jp/