アカウント名:
パスワード:
ベストMacOSX & iPhoneOS・・・NeXT/Rhapsodyでは無理だと思ったが、よく進化してくれた。ハードウエアの影響かもしれないが、iPhoneOSとマルチタッチの機能はよくやっていると思う。Debian GNU/Linux・・・FreeBSD野郎から乗り換えのきっかけになったOS。BSDを批判している訳ではなく、Xenの登場とともにDebianに宗旨替えして、今では良かったと思っている。パッケージの管理体制も好き。apt-getマンセー。
ワーストVista・・・重い、意味がわからない。OSXは10.0がひどかったせいか、バージョンアップとともに軽くなっているのに対して、XP->Vistaは醜かった。Winのときは、未だにXP。VistaマシンでXP使うと快適快適。
「せんせー、XenはOSに含まれますか?」モニタプログラムかな?でも、フリー/オープンソースで仮想化プログラムが利用出来るのはすごいと思った。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
※ただしPHPを除く -- あるAdmin
Macに触れられてない・・・ (スコア:4, 興味深い)
ベスト
MacOSX & iPhoneOS・・・NeXT/Rhapsodyでは無理だと思ったが、よく進化してくれた。ハードウエアの影響かもしれないが、iPhoneOSとマルチタッチの機能はよくやっていると思う。
Debian GNU/Linux・・・FreeBSD野郎から乗り換えのきっかけになったOS。BSDを批判している訳ではなく、Xenの登場とともにDebianに宗旨替えして、今では良かったと思っている。パッケージの管理体制も好き。apt-getマンセー。
ワースト
Vista・・・重い、意味がわからない。OSXは10.0がひどかったせいか、バージョンアップとともに軽くなっているのに対して、XP->Vistaは醜かった。Winのときは、未だにXP。VistaマシンでXP使うと快適快適。
「せんせー、XenはOSに含まれますか?」モニタプログラムかな?でも、フリー/オープンソースで仮想化プログラムが利用出来るのはすごいと思った。
-- gonta --
"May Macintosh be with you"
Re: (スコア:0, フレームのもと)
ワースト: MacOSX, iPhoneOS
最悪のマルチタッチ。精度が低いだけでなく取りこぼしも多い。まともに使えるのは2回に1回くらいか。
みんなiPhoneやiPod touchで音量調節に苦労してるでしょ?
初期のMacOSからアクセシビリティガイドラインを設けていた会社とは到底思えない。どうしてこんなに腐ってしまったのやら。
Re: (スコア:1)
少なくとも3GSについてはそんなに悪いと思わないが?
アプリは落ちるけど,OSは落ちたことないし.
とりあえず,音量調節に苦労はしてないです.
Re:Macに触れられてない・・・ (スコア:1)
Re: (スコア:0)
しかし、除外すると話を聞ける人がいなくなるオチ。
# だったら、比較的まともなアンチの意見を参考にしたほうがいいのかも
Re: (スコア:0)
でも、クルマとか機能と操作i/fとの関係把握にちょっと手間がかかるアイテムなら、たいていそんなものじゃないの?
大半のノンポリユーザにとってはこの手の議論そのものが「なにそれ?」でしょ