アカウント名:
パスワード:
>いつものように、Googleが権利者とか関係者に配慮などせずに>勝手に使っただけだとしか思えないのですが。
http://www.merriam-webster.com/dictionary/nexus [merriam-webster.com]語源を調べるときに超便利なミリアム・ウェブスターのweb辞典によるとnexusの語源はラテン語の「nectere」(結ぶ)です。connection(つながり)とかannex(付加する)の「nec」もこのnectereから来ています。
P・K・ディックが英語を覚えるよりも先に存在している語であって、ディックになんか払わなきゃならないようなもんでもないです。
>そしてGoogleは"Nexus One"を商標登録したと。
商標登録はかなり限定された権利しかないと思いましたが(日本では、あっちの国がどうかは知らん)。その分野で商売するつもりがあるなら最初から取っておけってだけの話では?
ロゴの形状とか背景含めたデザイン形状が丸パクリ/似てるとかなら著作権的に問題になるかもしれませんが、単語だけなんですよね?
>よりにもよってブレードランナーを見て「記号にすぎない」と言った底抜けの阿呆がいましたが、同レベルのがもう一匹いたとはね。
商標登録の文書に、Word Mark とか Standard Character Mark とか書いてあったから単語だろうと書いたんだけど。
何か問題があるのでしょうか。
>元コメの記事を矮小化=登録商標のコンフリクトの問題にしているからだよ。>すっとぼけているのか気づいていないのかはわからんが。
すっとぼけるも何も、リンクしているという証拠が何もないんではどうしようもありません。
ウルトラマンネクサスが問題になったなんて言う話も聞いたことないし。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
アレゲはアレゲを呼ぶ -- ある傍観者
無関係? (スコア:0, フレームのもと)
いつものように、Googleが権利者とか関係者に配慮などせずに
勝手に使っただけだとしか思えないのですが。
まずやっちゃえ。怒られたら考える。考えるとは撤回ではなく、ごり押しすること。
「言葉の権利者」って考えがコワイですね (スコア:3, 参考になる)
>いつものように、Googleが権利者とか関係者に配慮などせずに
>勝手に使っただけだとしか思えないのですが。
http://www.merriam-webster.com/dictionary/nexus [merriam-webster.com]
語源を調べるときに超便利なミリアム・ウェブスターのweb辞典によると
nexusの語源はラテン語の「nectere」(結ぶ)です。
connection(つながり)とかannex(付加する)の「nec」もこのnectereから来ています。
P・K・ディックが英語を覚えるよりも先に存在している語であって、
ディックになんか払わなきゃならないようなもんでもないです。
敬意を払うか厚顔無恥で無視するかの問題 (スコア:1, 興味深い)
Sixがあるということは、FiveもOneもあったって想像できますよね。
そしてGoogleは"Nexus One"を商標登録したと。
うまくいけば、"Nexus Two", "Nexus Three"...."Nexus Six"と
なるのでしょう。
そう言うレベルの話です。造語かそうじゃないかという話ではないです。
「鉄人27号」とか、「サイボーグ0099」とか商標登録を勝手にやって
厚顔無恥でいられるかどうか、そういう精神の問題ですね。
ディックの遺族と交渉の末、いくらか払う可能性はあるでしょうけれど。
わざわざ製品にとっちゃうほどなのだから、原作者には敬意を払うべき。
Re: (スコア:1)
>そしてGoogleは"Nexus One"を商標登録したと。
商標登録はかなり限定された権利しかないと思いましたが(日本では、あっちの国がどうかは知らん)。その分野で商売するつもりがあるなら最初から取っておけってだけの話では?
ロゴの形状とか背景含めたデザイン形状が丸パクリ/似てるとかなら著作権的に問題になるかもしれませんが、単語だけなんですよね?
Re: (スコア:-1, 荒らし)
> 単語だけなんですよね?
よりにもよってブレードランナーを見て「記号にすぎない」と言った底抜けの阿呆がいましたが、同レベルのがもう一匹いたとはね。
Re: (スコア:1)
>よりにもよってブレードランナーを見て「記号にすぎない」と言った底抜けの阿呆がいましたが、同レベルのがもう一匹いたとはね。
商標登録の文書に、Word Mark とか Standard Character Mark とか書いてあったから単語だろうと書いたんだけど。
何か問題があるのでしょうか。
Re: (スコア:0)
元コメの記事を矮小化=登録商標のコンフリクトの問題にしているからだよ。
すっとぼけているのか気づいていないのかはわからんが。
Re:敬意を払うか厚顔無恥で無視するかの問題 (スコア:1)
>元コメの記事を矮小化=登録商標のコンフリクトの問題にしているからだよ。
>すっとぼけているのか気づいていないのかはわからんが。
すっとぼけるも何も、リンクしているという証拠が何もないんではどうしようもありません。
ウルトラマンネクサスが問題になったなんて言う話も聞いたことないし。