アカウント名:
パスワード:
民間の事業者でも柔軟に使う(使える)のがアメリカのすごいところだよね。あちらさんにしてみたらこの程度のことで「すごい」って言われるのは侵害かもしれないけど、これが日本だったらどうせITゼネコンと天下り独立なんとか法人を肥やすために数十億かけて誰も見ないシステム作るんだろうし。
既にあるものなら民間のものでも使う、という文化もあると思うけど、緻密に契約して、事故が起こったときの責任の所在をあらかじめ明確にする、という文化も関係すると思う。
日本だと役所と民間のとの契約書なんて本文は数ページしかないし、「信義」や「誠実」をもって解決するなんていい加減なことしてるから、後で揉めることも多い。そんで、役所のほうがごり押しして民間にしわ寄せが来たり、逆に大損こいて役所(住民)にしわ寄せがくることもあるけど、どちらにせよ健全なこととは言えないと思う。民間を利用すること自体が下手だったりする。
公務員の中途採用が難しい(...というか、中堅以上を確保するのがほぼ無理)法律やら制度やらいろいろ直すべきところがありそう。
役所と民間でなくとも、民間同士の契約であってもいい加減ですよね。日本の文化というか、歴史がそもそもそうなっているとも言える。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
身近な人の偉大さは半減する -- あるアレゲ人
コストダウン (スコア:2, すばらしい洞察)
民間の事業者でも柔軟に使う(使える)のがアメリカのすごいところだよね。
あちらさんにしてみたらこの程度のことで「すごい」って言われるのは侵害かもしれないけど、これが日本だったらどうせITゼネコンと天下り独立なんとか法人を肥やすために数十億かけて誰も見ないシステム作るんだろうし。
Re:コストダウン (スコア:2, すばらしい洞察)
既にあるものなら民間のものでも使う、という文化もあると思うけど、緻密に契約して、事故が起こったときの責任の所在をあらかじめ明確にする、という文化も関係すると思う。
日本だと役所と民間のとの契約書なんて本文は数ページしかないし、「信義」や「誠実」をもって解決するなんていい加減なことしてるから、後で揉めることも多い。
そんで、役所のほうがごり押しして民間にしわ寄せが来たり、逆に大損こいて役所(住民)にしわ寄せがくることもあるけど、どちらにせよ健全なこととは言えないと思う。
民間を利用すること自体が下手だったりする。
公務員の中途採用が難しい(...というか、中堅以上を確保するのがほぼ無理)法律やら制度やらいろいろ直すべきところがありそう。
Re: (スコア:0)
役所と民間でなくとも、民間同士の契約であってもいい加減ですよね。
日本の文化というか、歴史がそもそもそうなっているとも言える。
Re: (スコア:0)
○心外