アカウント名:
パスワード:
今回に限らず、JAVAScriptの脆弱性が発見されるたびにJAVAScriptを切れと言われますがもう、デフォルトでオフにしてほしい……
アドビリーダーのJAVAScriptって、使っている人は多いんでしょうか?あるいはオフに出来ない理由がある?
> Excel等で作られた帳票イメージを ... JavaScriptは入力チェックや計算に
あー、Excel で計算じゃないのか。
PDF って、Portable Document Format でしたっけ。ODF が Open Document Format だから、PDF で計算できてもおかしくはないのか。
いっそのこと、Printable Document Format に改名して、その機能に徹して欲しい。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
UNIXはシンプルである。必要なのはそのシンプルさを理解する素質だけである -- Dennis Ritchie
JAVAScriptは何に使うもの? (スコア:1)
今回に限らず、JAVAScriptの脆弱性が発見されるたびにJAVAScriptを切れと言われますが
もう、デフォルトでオフにしてほしい……
アドビリーダーのJAVAScriptって、使っている人は多いんでしょうか?
あるいはオフに出来ない理由がある?
Re:JAVAScriptは何に使うもの? (スコア:3, 興味深い)
いや、結構便利なんですよ。Excel等で作られた帳票イメージをPDFにして、そこにフォームを載せるだけでCGIと組み合わせてデータ入出力ができますから。
キッチリした帳票出力が必要な場合に、HTMLの入力フォームと帳票イメージを分けて作らなくて済むのが利点です。使う方としてもシンプルで分かりやすいです。
JavaScriptは入力チェックや計算に利用します。
PDFオープン時やマウスイベント等に応じた処理を書くことも可能なので、このあたりが狙われてしまうんでしょうね。
Re:JAVAScriptは何に使うもの? (スコア:2)
> Excel等で作られた帳票イメージを ... JavaScriptは入力チェックや計算に
あー、Excel で計算じゃないのか。
PDF って、Portable Document Format でしたっけ。ODF が Open Document Format だから、PDF で計算できてもおかしくはないのか。
いっそのこと、Printable Document Format に改名して、その機能に徹して欲しい。
Re:JAVAScriptは何に使うもの? (スコア:1)
CGIと組み合わせてWeb入力フォーム(兼、帳票イメージ)として使う他に、オフラインでも動作しますし。
例えば、PDF入力フォームをメール添付で送るとします。
フォームに入力してもらった内容を、ボタン押下でXMLの添付ファイルにしてメール返送させるとか、コードを書くことなく実装できます。
XMLファイルは元のPDFフォームと関連付いているので、ファイルを開くだけで元のPDFフォームにデータ入力されます。つまりデータ入力のコードも書く必要がありません。
Re: (スコア:0)
便利だろうが侮れなかろうが、危険だったら何の意味も無いって分ってる?
準印刷物の扱いしてるところが多くて、その用途では確かに有用だしそれを見れないのが不便だから仕方なくインストールしてるわけで…
欲しいのは文鎮なんです。暴発しかねない銀の弾丸なんて願い下げです。