アカウント名:
パスワード:
単純に時間さえかければ記録を塗り替えられる、それも何十年とか何百年ではなくて1年弱で達成できるなら、スパコンよりデスクトップPCの方が有利なこともあるってことですかね。
なにしろスパコンは高価であるがゆえに、円周率計算のような「無駄な」作業に何日も何週間も割り当てておくことができないから。最後はお金との戦いになりそう。
デスクトップPCで一番恐いのはハングアップや停電かな。電源入れっぱなしで何ヶ月も連続稼働させて、あと一歩の所でブルースクリーンが出たりしたら目も当てられない。
まさか今時Windows98なんて使ってるの?もしくはオーバークロック?
円周率計算のためだけなら余計なハードウェアは全部とっぱらってCPUとメモリとマザー(オンボードデバイスも全て切る)だけにすれば、日ごろの行いが悪くない限りブルースクリーンなんて出るわけがない
そこまで外す必要はない。モニターの電源切ったらブルースクリーンは出ないんじゃないの? [livedoor.biz]不便だけど。(252のあたり参照)
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
「毎々お世話になっております。仕様書を頂きたく。」「拝承」 -- ある会社の日常
ほー (スコア:1)
外野としては検算が楽しみ。どんな計算機で検算するかも込みで。
Re: (スコア:2, 興味深い)
単純に時間さえかければ記録を塗り替えられる、
それも何十年とか何百年ではなくて1年弱で達成できるなら、スパコンよりデスク
トップPCの方が有利なこともあるってことですかね。
なにしろスパコンは高価であるがゆえに、円周率計算のような「無駄な」作業に
何日も何週間も割り当てておくことができないから。最後はお金との戦いに
なりそう。
デスクトップPCで一番恐いのはハングアップや停電かな。電源入れっぱなしで
何ヶ月も連続稼働させて、あと一歩の所でブルースクリーンが出たりしたら
目も当てられない。
Re: (スコア:0)
まさか今時Windows98なんて使ってるの?
もしくはオーバークロック?
円周率計算のためだけなら余計なハードウェアは全部とっぱらって
CPUとメモリとマザー(オンボードデバイスも全て切る)だけにすれば、
日ごろの行いが悪くない限りブルースクリーンなんて出るわけがない
Re:ほー (スコア:2, おもしろおかしい)
Re:ほー (スコア:2, おもしろおかしい)
そこまで外す必要はない。
モニターの電源切ったらブルースクリーンは出ないんじゃないの? [livedoor.biz]
不便だけど。
(252のあたり参照)