アカウント名:
パスワード:
結局のところ、規格を採用するかどうかは電子書籍の小売店にあたるポータルサイトの判断にかかっています。出版社サイドで規格統一を推進する場合、ポータルサイトにとって見ればその規格も選択肢の一つでしかない。ところが、各社ポータルサイトの運営は音楽フォーマットのときに、コンテンツ権利者の言うことを唯々諾々と聞いていたら失敗することを思い知っています。
AmazonのKindleがここまで爆発的に成功したのはマーケットとデバイスの両方を絡めて展開できたからであって、iTunesの成功とモデルは同じ。この動きを止める方法は、長期的にはありません。Amazonに対抗するために出版社連合がすべきことは、日本での電子書籍ビジネスが成熟しきらないうちにAmazonに負けないマーケットを作り上げることであって、そのための最短手段は規格を統一することでも法律を変えることではない。
まあ、根本的な話になりますが、出版社に閉じた組織では話にならないというが正直な感想です。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
にわかな奴ほど語りたがる -- あるハッカー
出版社では統一規格は作れない (スコア:2, 参考になる)
結局のところ、規格を採用するかどうかは電子書籍の小売店にあたるポータルサイトの判断にかかっています。出版社サイドで規格統一を推進する場合、ポータルサイトにとって見ればその規格も選択肢の一つでしかない。
ところが、各社ポータルサイトの運営は音楽フォーマットのときに、コンテンツ権利者の言うことを唯々諾々と聞いていたら失敗することを思い知っています。
AmazonのKindleがここまで爆発的に成功したのはマーケットとデバイスの両方を絡めて展開できたからであって、iTunesの成功とモデルは同じ。この動きを止める方法は、長期的にはありません。
Amazonに対抗するために出版社連合がすべきことは、日本での電子書籍ビジネスが成熟しきらないうちにAmazonに負けないマーケットを作り上げることであって、そのための最短手段は規格を統一することでも法律を変えることではない。
まあ、根本的な話になりますが、出版社に閉じた組織では話にならないというが正直な感想です。
しもべは投稿を求める →スッポン放送局がくいつく →バンブラの新作が発売される
甘いよ (スコア:1, すばらしい洞察)