アカウント名:
パスワード:
DC運用している会社に教育する気がないようなので無理なのでは?IT系企業に多い傾向があるけど、要件定義とかパフォーマンス見積りとか、そんなこと最初からできる即戦力なんかそういないでしょ。
求人もほぼ全て「運用経験XX年以上」みたいな感じですしね。仮に運用の技術を独学で覚えても、「運用経験」は個人ではどうしようもない。その結果,同じ人員がグルグル回るだけで、人員が減ることはあっても増えることがない感じ。
「どうせ育てても全部外資に引き抜かれるから無駄」とでも思ってるのかな。なんで引き抜かれるか、原因を考えれば分かろうに。
繰り返し公共職業安定所へ求人を出し続けている所もあるけど、なんかむやみに必須条件はとても高くて。そんなひとは職安まで来ることはないんじゃ…。
その会社のWEBを見ると、IターンUターンの再スタート、再チャレンジを応援!などと書いてあったりしてな。
諸般の事情で都落ちした奴は門前払いっす。
#正規雇用で仕事が欲しい
正直、職安の案件は記述内容がアバウトすぎて当てにできません。プログラマーかシステムエンジニアしかないってどういうことよ。
# 匿名で募集中につきAC
職安でなくてもアバウト過ぎるけどね。
言語が「Java,C/C++、Perl、PHP、VB、C#のいずれかを使った経験があること」みたいなのがあったりしますよ、マジで。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
犯人はmoriwaka -- Anonymous Coward
教育する気ないでしょ (スコア:1, すばらしい洞察)
DC運用している会社に教育する気がないようなので無理なのでは?
IT系企業に多い傾向があるけど、要件定義とかパフォーマンス見積りとか、
そんなこと最初からできる即戦力なんかそういないでしょ。
Re: (スコア:5, 興味深い)
求人もほぼ全て「運用経験XX年以上」みたいな感じですしね。仮に運用の技術を
独学で覚えても、「運用経験」は個人ではどうしようもない。その結果,同じ
人員がグルグル回るだけで、人員が減ることはあっても増えることがない感じ。
「どうせ育てても全部外資に引き抜かれるから無駄」とでも思ってるのかな。
なんで引き抜かれるか、原因を考えれば分かろうに。
Re: (スコア:1, 興味深い)
繰り返し公共職業安定所へ求人を出し続けている所もあるけど、
なんかむやみに必須条件はとても高くて。
そんなひとは職安まで来ることはないんじゃ…。
その会社のWEBを見ると、
IターンUターンの再スタート、再チャレンジを応援!
などと書いてあったりしてな。
諸般の事情で都落ちした奴は門前払いっす。
#正規雇用で仕事が欲しい
Re:教育する気ないでしょ (スコア:1, すばらしい洞察)
正直、職安の案件は記述内容がアバウトすぎて当てにできません。
プログラマーかシステムエンジニアしかないってどういうことよ。
# 匿名で募集中につきAC
Re:教育する気ないでしょ (スコア:1)
それでくくる程度の誰でもいい仕事しか紹介されていないということではないでしょうか。いわばただの目先の求人。
そんな求人票を提出する会社に教育する知力体力サバイバル力将来展望などほとんどないわけだしね。
求人票一枚ずつうんざりするほど見ていると多少は行間の読める部分はあるけどダメな部分多すぎには同感。
他にも多くの案件云々の決まり文句は特に眉唾。それは求人側の会社にとっての取らぬ狸なんだものね。
(幸運にも仕事が取れたら+提案の中に組み込まれている技術者がかき集められたらのアバウト仕事なのさ)
就職再チャレンジというのはほんの一握りの目端の効く人だけが成功するんだと思いますよ。
もっとも、そういう人は再チャレンジじゃなく、相手から熱烈に請われて転職するでしょうから別世界でしょうけど。
プロジェクトマネージャの仕事とかは別範疇だから求人あるみたいですけど埒外なんですね?
Re: (スコア:0)
職安でなくてもアバウト過ぎるけどね。
言語が「Java,C/C++、Perl、PHP、VB、C#のいずれかを使った経験があること」
みたいなのがあったりしますよ、マジで。
Re: (スコア:0)
Re:教育する気ないでしょ (スコア:1)
そういうスキルを有する人を登録だけしておいて、マッチしそうな案件があったときに紹介するパターンだったりして。
汎用性のないレアなスキルだとその会社の提案力、市場力が貧弱なため役に立たないスキルと判断されるのだろう。
たとえ求人票では正社員と記載していても正社員採用するつもりなどはじめからないに等しくて
常雇いのじゃなく登録型の契約社員として募集しているための釣りでしかないと
その会社に出かけて面談しないと判明しなかった、というケースもあるだろう。