アカウント名:
パスワード:
データセンターとはちょっと違うが、「運用サイド」ってのは日陰者で報われない部署ってイメージがある。
優秀な人は配置されず、居る人も無気力で腐っていくばかり。システムの現場状況を分かってるんだから、色々提案もできると思うんだけどねぇ・・・。
クラウドのこともあるけど、システムインフラ周りってのはどんどん注目されて重視されてくると思う。
> 運用のルールとかがガッチリ固まっていて工夫する余地はなく
いやいやいやいやいや。そこをガッチリ設計できる人間がロクにおらず(日陰者と呼ばれる通り、運用設計ってみんな避けて通るのよね)、かつ顧客システムも多様化複雑化が進んでしまっていて対応しきれなくなっており、『お客様から手順書をいただかない限り外観確認と電源OFF/ONくらいしかやりません』というデータセンタも少なくありません。まあ、ハウジング事業ならある意味仕方ない面でもあるけど。
データセンタではないけどその手の運用部隊を率いる立場なのでAC
運用のルールとかがガッチリ固まっていて工夫する余地はなくそこをガッチリ設計できる人間がロクにおらず(日陰者と呼ばれる通り、運用設計ってみんな避けて通るのよね)、かつ顧客システムも多様化複雑化が進んでしまっていて対応しきれなくなっており、『お客様から手順書をいただかない限り外観確認と電源OFF/ONくらいしかやりません』というデータセンタも少なくありません。
運用のルールとかがガッチリ固まっていて工夫する余地はなく
そこをガッチリ設計できる人間がロクにおらず(日陰者と呼ばれる通り、運用設計ってみんな避けて通るのよね)、かつ顧客システムも多様化複雑化が進んでしまっていて対応しきれなくなっており、『お客様から手順書をいただかない限り外観確認と電源OFF/ONくらいしかやりません』というデータセンタも少なくありません。
…極端の右の端と左の端ではあるけれど、「工夫する余地がない」のに変わりはないような。
あと、「がっちり設計できる人間
なんか、いつの間にか「無能な上司爆発しろ!」の愚痴になってて残念。要は「運用」も設計が重要で、そういう部分のクリエイティビティ(?)はもっと評価されるべきって事かと。
>いつの間にか「無能な上司爆発しろ!」の愚痴になってて残念。
無能な上司を降格(或いは解雇)するのは成果主義の基本では?
それは愚痴ではなくビジネスです。プロならばプロらしく、ビジネスライクにいきましょうや。
残念ながらそれは近くてぜんぜん違う代物です。考えてみてください。
無能な上司のせいで何かを行えなかったとしましょう。それを実施していたらプラスの成果がでたとします。しかし、何かを行えなかったために発生した影響は、何かを行った場合の結果が予測出来ないと、影響として分離出来ませんよね?
しかし、そのような予測ができたならば、何かを「行わない」ように制約するでしょうか? ちゃんと予測出来るならば、ほぼ確実に実施されるはずです。この場合は「小心者であればあるほど」実施するはずです。
>これで判ったと思いますが、実は「何もしない無能」型の中間管理職って、上からも、下からも、無能であることを証明出来ないのです。おいそれとは「成果主義に基づいた降格/解雇」ができないんですね。
いやいやいやいや、それって単に日本企業が「減点主義だから」ってだけのこと。
減点主義の欠陥は、随分と昔から指摘されてます。
>目標を明確化 しなくちゃいけないのですが、そのような目標を立てるのもこれまた一苦労。ソレ、普通に経営者やマネージャーの基本的なスキルで責任の一つです。日本企業の経営者って、本当に何をやってるんでしょうね。
というか、日本人的な上司や役員、ひいては社長の究極の役割というのは、・部下(社員)の実績は自分の実績とする・ただし、部下(社員)が問題を起こしたら、組織として責任を取る立場にあるだと思う。目に余る無能さであれば別だが、とりあえず業務が進むのであれば率先して置き換える必要性が少ない。
だから例え無能でも成果が上がってしまえば上司の実績だし、例え有能でも大きなトラブルが起きたらクビや降格の恐れがある。
ちなみに、会社員は無能になるために出世するというのがあるそうです。 (ピーターの法則)http://simple-u.jp/pdone.php?id=611 [simple-u.jp]これは[その通り]とは思わないが、何となくそんな気がしてしまいます。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
ソースを見ろ -- ある4桁UID
日陰者 (スコア:1, 興味深い)
データセンターとはちょっと違うが、「運用サイド」ってのは日陰者で
報われない部署ってイメージがある。
優秀な人は配置されず、居る人も無気力で腐っていくばかり。
システムの現場状況を分かってるんだから、色々提案もできると
思うんだけどねぇ・・・。
クラウドのこともあるけど、システムインフラ周りってのはどんどん
注目されて重視されてくると思う。
Re: (スコア:0)
巨大なデータセンタで(現場を知らないので想像ですが)、 運用のルールとかがガッチリ固まっていて工夫する余地はなく、 つまんないわりに忙しいだけ、とかだったら 「良い人材」なんて来ないんじゃない?
Re: (スコア:3, 興味深い)
> 運用のルールとかがガッチリ固まっていて工夫する余地はなく
いやいやいやいやいや。
そこをガッチリ設計できる人間がロクにおらず(日陰者と呼ばれる通り、
運用設計ってみんな避けて通るのよね)、かつ顧客システムも多様化
複雑化が進んでしまっていて対応しきれなくなっており、『お客様から
手順書をいただかない限り外観確認と電源OFF/ONくらいしかやりま
せん』というデータセンタも少なくありません。まあ、ハウジング事業
ならある意味仕方ない面でもあるけど。
データセンタではないけどその手の運用部隊を率いる立場なのでAC
Re: (スコア:2, すばらしい洞察)
…極端の右の端と左の端ではあるけれど、
「工夫する余地がない」
のに変わりはないような。
あと、「がっちり設計できる人間
fjの教祖様
Re: (スコア:0)
なんか、いつの間にか「無能な上司爆発しろ!」の愚痴になってて残念。
要は「運用」も設計が重要で、そういう部分のクリエイティビティ(?)は
もっと評価されるべきって事かと。
Re: (スコア:0)
>いつの間にか「無能な上司爆発しろ!」の愚痴になってて残念。
無能な上司を降格(或いは解雇)するのは成果主義の基本では?
それは愚痴ではなくビジネスです。
プロならばプロらしく、ビジネスライクにいきましょうや。
Re: (スコア:5, すばらしい洞察)
残念ながらそれは近くてぜんぜん違う代物です。
考えてみてください。
無能な上司のせいで何かを行えなかったとしましょう。それを実施していたらプラスの成果がでたとします。しかし、何かを行えなかったために発生した影響は、何かを行った場合の結果が予測出来ないと、影響として分離出来ませんよね?
しかし、そのような予測ができたならば、何かを「行わない」ように制約するでしょうか? ちゃんと予測出来るならば、ほぼ確実に実施されるはずです。この場合は「小心者であればあるほど」実施するはずです。
fjの教祖様
Re: (スコア:1, 興味深い)
>これで判ったと思いますが、実は「何もしない無能」型の中間管理職って、上からも、下からも、無能であることを証明出来ないのです。おいそれとは「成果主義に基づいた降格/解雇」ができないんですね。
いやいやいやいや、それって単に日本企業が「減点主義だから」ってだけのこと。
減点主義の欠陥は、随分と昔から指摘されてます。
>目標を明確化 しなくちゃいけないのですが、そのような目標を立てるのもこれまた一苦労。
ソレ、普通に経営者やマネージャーの基本的なスキルで責任の一つです。
日本企業の経営者って、本当に何をやってるんでしょうね。
Re:日陰者 (スコア:3, すばらしい洞察)
というか、
日本人的な上司や役員、ひいては社長の究極の役割というのは、
・部下(社員)の実績は自分の実績とする
・ただし、部下(社員)が問題を起こしたら、組織として責任を取る立場にある
だと思う。
目に余る無能さであれば別だが、とりあえず業務が進むのであれば率先して置き換える必要性が少ない。
だから例え無能でも成果が上がってしまえば上司の実績だし、
例え有能でも大きなトラブルが起きたらクビや降格の恐れがある。
ちなみに、会社員は無能になるために出世する
というのがあるそうです。 (ピーターの法則)
http://simple-u.jp/pdone.php?id=611 [simple-u.jp]
これは[その通り]とは思わないが、何となくそんな気がしてしまいます。