アカウント名:
パスワード:
雑誌のウェブページを見ると、2005年創刊で現在のインパクトファクター (IF) は3.24とありますね。基礎科学系では悪くないIFじゃないでしょうか? この雑誌に投稿した人がいたら、感想など聞いてみたいですね。どんなソサエティの雑誌なのかな。
筆頭著者の所属はCRIIGENとあります。ウェブページがフランス語でしか書いてないのでわかりませんが、フランスの非営利団体っぽいですね。人びとの健康増進を目的として遺伝子組み換え作物、農薬、環境汚染物質の影響を研究する、みたいなことが書いてあるっぽいです(ありがとう google 翻訳)。
IFは信頼性の指標じゃなかったはず。トムソンロイターのサイトのFAQ [thomsonscientific.jp]に詳しいが、あるジャーナルに載った論文の総数でそのジャーナルに載った論文の被引用数を割った数値であり、影響度の指標に過ぎない。影響にもいろいろある。
極端な話、批判のための引用でもIFは上がるはず。なんだけどちょっと自信がないからACでごめん。
良い論文誌である事の必要条件くらいにはなるでしょう。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
コンピュータは旧約聖書の神に似ている、規則は多く、慈悲は無い -- Joseph Campbell
論文&雑誌の信憑性 (スコア:1)
雑誌のウェブページを見ると、2005年創刊で現在のインパクトファクター (IF) は3.24とありますね。基礎科学系では悪くないIFじゃないでしょうか? この雑誌に投稿した人がいたら、感想など聞いてみたいですね。どんなソサエティの雑誌なのかな。
筆頭著者の所属はCRIIGENとあります。ウェブページがフランス語でしか書いてないのでわかりませんが、フランスの非営利団体っぽいですね。人びとの健康増進を目的として遺伝子組み換え作物、農薬、環境汚染物質の影響を研究する、みたいなことが書いてあるっぽいです(ありがとう google 翻訳)。
IFはIFでありIFでしかない (スコア:0)
IFは信頼性の指標じゃなかったはず。トムソンロイターのサイトのFAQ [thomsonscientific.jp]に詳しいが、あるジャーナルに載った論文の総数でそのジャーナルに載った論文の被引用数を割った数値であり、影響度の指標に過ぎない。影響にもいろいろある。
極端な話、批判のための引用でもIFは上がるはず。なんだけどちょっと自信がないからACでごめん。
Re: (スコア:0)
良い論文誌である事の必要条件くらいにはなるでしょう。