アカウント名:
パスワード:
何気に今、一番信用できる「面白い漫画」大賞ですよねこれ。マンガ大賞2008の『岳』も面白かったし(映画化するんでしたっけ)2009の『ちはやぶる』も「勝負」と「少女漫画」を両立させた傑作でした。
今年のノミネート作で言うと『アオイホノオ』島本和彦(1980年代初頭のマンガ勃興期の熱気がイイ感じ)『宇宙兄弟』小山宙哉(宇宙飛行士選抜モノとして面白い)『高校球児 ザワさん』三島衛里子(ザワさんがエロい)『テルマエ・ロマエ』ヤマザキマリ(ローマ人と日本人の風呂好きっぷりが楽しい)『バクマン。』大場つぐみ・小畑健(少年ジャンプで少年ジャンプ連載を目指す漫画家少年が主人公って
そうかなぁ。アオイホノオ・バクマンが入っているあたり、業界人のマッチポンプ賞に見えてしかたない。椎名林檎や木村カエラを受賞させるCDショップ大賞と同じで、誰を対象に賞を制定してるのかわからん。
まぁ面白いの定義は人それぞれだとは思うけどさ。親に聖おにいさんを読ませても変な顔するだけだったし。
>アオイホノオ・バクマンが入っているあたり、業界人のマッチポンプ賞に見えてしかたない。
それはあなたの逆バイアスがかかっているからそう思うんでしょ。実際漫画として面白いかどうかで判断したら?
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
あつくて寝られない時はhackしろ! 386BSD(98)はそうやってつくられましたよ? -- あるハッカー
だいたい読んでるけど (スコア:1, 参考になる)
何気に今、一番信用できる「面白い漫画」大賞ですよねこれ。
マンガ大賞2008の『岳』も面白かったし(映画化するんでしたっけ)
2009の『ちはやぶる』も「勝負」と「少女漫画」を両立させた傑作でした。
今年のノミネート作で言うと
『アオイホノオ』島本和彦(1980年代初頭のマンガ勃興期の熱気がイイ感じ)
『宇宙兄弟』小山宙哉(宇宙飛行士選抜モノとして面白い)
『高校球児 ザワさん』三島衛里子(ザワさんがエロい)
『テルマエ・ロマエ』ヤマザキマリ(ローマ人と日本人の風呂好きっぷりが楽しい)
『バクマン。』大場つぐみ・小畑健(少年ジャンプで少年ジャンプ連載を目指す漫画家少年が主人公って
Re: (スコア:0)
そうかなぁ。
アオイホノオ・バクマンが入っているあたり、業界人のマッチポンプ賞に見えてしかたない。
椎名林檎や木村カエラを受賞させるCDショップ大賞と同じで、誰を対象に賞を制定してるのかわからん。
まぁ面白いの定義は人それぞれだとは思うけどさ。
親に聖おにいさんを読ませても変な顔するだけだったし。
Re:だいたい読んでるけど (スコア:0)
>アオイホノオ・バクマンが入っているあたり、業界人のマッチポンプ賞に見えてしかたない。
それはあなたの逆バイアスがかかっているからそう思うんでしょ。
実際漫画として面白いかどうかで判断したら?