アカウント名:
パスワード:
文科省の真の意図が奈辺にあるかは不明ですが、自分たちの仕事や事業を国民に対してきちんと説明しようとする姿勢は評価できると思います。
丁度日経エレクトロニクスの今号に事業仕分けが出てました。
京速プロジェクトの仕分けで、仕分け人は2週間掛けて勉強して、仕分けに望んだそうです。だから総論や基礎知識は十分知ってる。知りたいのは具体論。
世界一速いのを作りたいのは分かってる。では、現在のシステムが妥当か? 例のハイブリッドからスカラーオンリーに変更したのは良かったのか?とかの具体的な話をしたかったが、何を質問しても世界一しか言わない。
という感じの嘆きの記事が。
へー。勉強してきてたんですね。それはまぁいいことだとは思いますけど, その場でスカラーかベクトルかの議論で(妥当だという)結論を出せと言われても, そんな無茶なw という気はする.
無論, それをうまく説明するのが予算取りに来る人の仕事なんでしょうけど….
現行プロジェクトの話ですよ。望む、望まないに関わらずスカラ型を開発しているのですから、「なぜスカラ型を選択したのか」や「スカラ型で演算性能が出せるかどうか」などは説明できるはずです。
開発中なので当然ながら予測でいいんですよ。無茶でもなんでもありません。
仕分けの動画見てないから知らんが、「なぜスカラ型を選択したのか」や「スカラ型で演算性能が出せるかどうか」っていう質問したの?もし、その質問して世界一としか言わなかったのなら仕分けされても仕方ないね。質問してないのに解答を望んでるなら頭おかしいよね。で、実際どうだったの?1時間以上ある動画なんて見る気起きない。
実際の受け答え模様の抜粋が、関連ストーリー [srad.jp]のこちら [srad.jp]にありますね。
#キモの部分であって全体じゃないのでこれだけで判断は出来ないが、どう見ても「レベルが低過ぎてその議論までたどり着かなかった」例です。#本当にありがとうございました。
だから素人的な質問しかしてないだろ?
それすら満足に答えられないんだから、話にならないよね。これで大多数の納税者が納得できるとでも思ってたのかね?
>で、実際どうだったの?>1時間以上ある動画なんて見る気起きない。
何なんだろう、この態度は。。。せっかく公開されてるんだから見てこれば簡単に解決するじゃないか。こんな人ばかりだったら公開した側も浮かばれない。仮に聞いた相手が嘘を言ってても信じちゃうのか?スラド見る暇があるんだから時間が無いわけでもあるまいに。
#ひょっとして釣られた?
この例にかかわらず説明出来ないモノは全てカットで良いと思う。
それとも、国の予算って説明も無い物にどんどん付けて行くのが普通だったのか?それだとそっちの方がおかしいので、この機に変更してくれて結構。
小沢の個人の持ち金の使い方よりよっぽど説明責任が有るだろ。それは国の金・国民の資産の使い道なんだから。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
私はプログラマです。1040 formに私の職業としてそう書いています -- Ken Thompson
理解してもらおうという努力 (スコア:4, すばらしい洞察)
文科省の真の意図が奈辺にあるかは不明ですが、自分たちの仕事や事業を
国民に対してきちんと説明しようとする姿勢は評価できると思います。
And now for something completely different...
Re: (スコア:5, 興味深い)
丁度日経エレクトロニクスの今号に事業仕分けが出てました。
京速プロジェクトの仕分けで、仕分け人は2週間掛けて勉強して、
仕分けに望んだそうです。だから総論や基礎知識は十分知ってる。
知りたいのは具体論。
世界一速いのを作りたいのは分かってる。
では、現在のシステムが妥当か? 例のハイブリッドからスカラーオンリーに
変更したのは良かったのか?
とかの具体的な話をしたかったが、何を質問しても世界一しか言わない。
という感じの嘆きの記事が。
TomOne
Re:理解してもらおうという努力 (スコア:2, 興味深い)
へー。勉強してきてたんですね。それはまぁいいことだとは思いますけど,
その場でスカラーかベクトルかの議論で(妥当だという)結論を出せと言われても, そんな無茶なw という気はする.
無論, それをうまく説明するのが予算取りに来る人の仕事なんでしょうけど….
Re:理解してもらおうという努力 (スコア:3, すばらしい洞察)
現行プロジェクトの話ですよ。望む、望まないに関わらずスカラ型を開発しているのですから、「なぜスカラ型を選択したのか」や「スカラ型で演算性能が出せるかどうか」などは説明できるはずです。
開発中なので当然ながら予測でいいんですよ。無茶でもなんでもありません。
Re: (スコア:0)
仕分けの動画見てないから知らんが、「なぜスカラ型を選択したのか」や「スカラ型で演算性能が出せるかどうか」っていう質問したの?
もし、その質問して世界一としか言わなかったのなら仕分けされても仕方ないね。
質問してないのに解答を望んでるなら頭おかしいよね。
で、実際どうだったの?
1時間以上ある動画なんて見る気起きない。
Re: (スコア:0)
Re:理解してもらおうという努力 (スコア:1, 参考になる)
実際の受け答え模様の抜粋が、関連ストーリー [srad.jp]のこちら [srad.jp]にありますね。
#キモの部分であって全体じゃないのでこれだけで判断は出来ないが、どう見ても「レベルが低過ぎてその議論までたどり着かなかった」例です。
#本当にありがとうございました。
Re: (スコア:0, 興味深い)
だから素人的な質問しかしてないだろ?
それすら満足に答えられないんだから、話にならないよね。
これで大多数の納税者が納得できるとでも思ってたのかね?
Re: (スコア:0)
>で、実際どうだったの?
>1時間以上ある動画なんて見る気起きない。
何なんだろう、この態度は。。。
せっかく公開されてるんだから見てこれば簡単に解決するじゃないか。
こんな人ばかりだったら公開した側も浮かばれない。
仮に聞いた相手が嘘を言ってても信じちゃうのか?
スラド見る暇があるんだから時間が無いわけでもあるまいに。
#ひょっとして釣られた?
Re: (スコア:0)
この例にかかわらず説明出来ないモノは全てカットで良いと思う。
それとも、国の予算って説明も無い物にどんどん付けて行くのが普通だったのか?
それだとそっちの方がおかしいので、この機に変更してくれて結構。
小沢の個人の持ち金の使い方よりよっぽど説明責任が有るだろ。
それは国の金・国民の資産の使い道なんだから。