アカウント名:
パスワード:
PowerPointファイルを作らないといけなくなった。
- アニメーションの類を使ってはいけない- 画面ぎりぎりいっぱいまで文字で埋めて、ちょっとした拍子に画面から溢れるようにしてはいけない- OOoを使う場合でも、フォントは Windows のそれを使え。なので Ubuntu で作ろうとせずに Windows上で作れ。 これは OOo の問題ではなくフォントの問題だ
など、問題の面倒さを考えると。その PowerPoint のファイルは本当に PowerPoint である必要性があるのか? という問題を先に解くべきだと思う。
例えば、「ある発表の場での発表資料を提出しなくちゃいけない
むしろPNGでいいんじゃないかと思いますね。
どんな特殊なフォントを使おうが、キワドい配置をしようが、再現性バッチリです。
1024x768版とか1282x1024版とか、数種類そろえておけば怖いものナシ?
どうしてもppt形式でないといけないとすれば、スライドを1枚1枚スクリーンショット取って、さすがに、画像1枚貼り付けただけのスライドならOOoで作ってもずれないことを期待するといいかもですね。
# 自動化できそうだなぁ
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
犯人は巨人ファンでA型で眼鏡をかけている -- あるハッカー
まて。まず PowerPoint のファイルを作る必要が本当にあるのか? (スコア:4, すばらしい洞察)
- アニメーションの類を使ってはいけない
- 画面ぎりぎりいっぱいまで文字で埋めて、ちょっとした拍子に画面から溢れるようにしてはいけない
- OOoを使う場合でも、フォントは Windows のそれを使え。なので Ubuntu で作ろうとせずに Windows上で作れ。
これは OOo の問題ではなくフォントの問題だ
など、問題の面倒さを考えると。その PowerPoint のファイルは本当に PowerPoint である必要性があるのか? という問題を先に解くべきだと思う。
例えば、
「ある発表の場での発表資料を提出しなくちゃいけない
fjの教祖様
Re: (スコア:1)
むしろPNGでいいんじゃないかと思いますね。
どんな特殊なフォントを使おうが、キワドい配置をしようが、再現性バッチリです。
1024x768版とか1282x1024版とか、数種類そろえておけば怖いものナシ?
Re:まて。まず PowerPoint のファイルを作る必要が本当にあるのか? (スコア:1)
どうしてもppt形式でないといけないとすれば、スライドを1枚1枚スクリーンショット取って、
さすがに、画像1枚貼り付けただけのスライドならOOoで作ってもずれないことを期待するといいかもですね。
# 自動化できそうだなぁ
1を聞いて0を知れ!