アカウント名:
パスワード:
相手に見せるだけが目的ならPDF化してしまうのが一番早い。PDFビューアの入っていないWindowsマシンなんてそうそうないでしょ。
共同でPPTファイルを作成するということなら、同じバージョンのPPTを使って作業すること。細かいレイアウトとか気にするならPPT同士でもバージョン違いで崩れることがあるし。あるいは既に出ているけど高橋メソッドみたいに難しいことはしない。
スワイプとかオーバーラップ、フェードイン・アウトとか使われても別に見やすいわけじゃないし。なんか音がしたからといって印象に残るわけでもないし。まあ、自己満足以外の何者でもないですね。こんなもん作るのに徹夜したとか自慢げに言われても、そのなんだ、困る。PDFをフルスクリーン表示して、ページ送りするので十分ですよ。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
身近な人の偉大さは半減する -- あるアレゲ人
どういう用途か分からないけど (スコア:4, 参考になる)
相手に見せるだけが目的ならPDF化してしまうのが一番早い。PDFビューアの入っていないWindowsマシンなんてそうそうないでしょ。
共同でPPTファイルを作成するということなら、同じバージョンのPPTを使って作業すること。細かいレイアウトとか気にするならPPT同士でもバージョン違いで崩れることがあるし。あるいは既に出ているけど高橋メソッドみたいに難しいことはしない。
Re:どういう用途か分からないけど (スコア:1, 興味深い)
> PDFビューアの入っていないWindowsマシンなんてそうそうないでしょ。
同感。
Web屋ならHTMLのスライドショウツールを使う選択肢もあるけど、
一般的に言えばPDFで出力するのが一番安定すると思う。
> あるいは既に出ているけど高橋メソッドみたいに難しいことはしない。
PPTで「難しいこと」をして嬉しいのは作ってる本人だけで、
それを見せられるのが部外者の場合なんかは特に、
「『難しいこと』をしない事」こそが、
よいプレゼン資料を作るコツだと言ってもいい。
Re:どういう用途か分からないけど (スコア:1)
スワイプとかオーバーラップ、フェードイン・アウトとか使われても別に見やすいわけじゃないし。
なんか音がしたからといって印象に残るわけでもないし。
まあ、自己満足以外の何者でもないですね。
こんなもん作るのに徹夜したとか自慢げに言われても、そのなんだ、困る。
PDFをフルスクリーン表示して、ページ送りするので十分ですよ。