アカウント名:
パスワード:
スラドでも新聞読まないとかTV観ないとか誇らしげに宣言しちゃう人がたまにいるけど、そういう手合いが増えてるんですね。
どんな言論もある程度は全員に共通する文脈がないと話にならないので、この流れは非常に危険だと思います。行き着く先は(もうなっている気もするけど)思想の分裂・極端化と対話の停止だし、ジャーナリズムのない世界への退行だと思う。
「必要最低限の情報しか拾えない」世の中になっているのかもしれません。
必要最低限の情報、という範疇に含まれるかどうかは、情報を拾ってみないと分からない。 だからこそ、なんとなく目に入る新聞の見出し、なんとなく耳に入るアナウンサーの言葉、 というのは捨てたものでもない貴重な情報源であったりする。 そういうのが積もり積もって「おまえは新聞も読んでいないのか」とは言われないだけの ベーシックな情報レベルに達することが出来ていたのが今までの生活スタイルだったのだが。 これから新聞の衰退がはっきりしてくると、「おまえは新聞も読んでいないのか」という セリフが使えない、あるいは使っても救いにならない、社会に変わって行くのだろう。 これは民主制にとってひとつの危機なんだけどな。 端的に言って、放送とインターネットだけでは民主主義国家は失敗する。
これから新聞の衰退がはっきりしてくると、「おまえは新聞も読んでいないのか」という セリフが使えない、あるいは使っても救いにならない、社会に変わって行くのだろう。
んなセリフ、外国でも通用するんですかね?日本だけかと思ってましたが。 朝刊の販売部数は約803万部で、毎日約2,000万人以上が朝日新聞を読んでいます(平均回読人数:2.5人)。(by 朝日新聞) みたいな、寡占状態の新聞社が大量に発行している日本とは、全然違うと思うのですが>アメリカ。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
皆さんもソースを読むときに、行と行の間を読むような気持ちで見てほしい -- あるハッカー
常識のない世界 (スコア:4, すばらしい洞察)
スラドでも新聞読まないとかTV観ないとか誇らしげに宣言しちゃう人がたまにいるけど、そういう手合いが増えてるんですね。
どんな言論もある程度は全員に共通する文脈がないと話にならないので、この流れは非常に危険だと思います。行き着く先は(もうなっている気もするけど)思想の分裂・極端化と対話の停止だし、ジャーナリズムのない世界への退行だと思う。
言ってないことに反論するなよ
Re:常識のない世界 (スコア:3, 興味深い)
新聞読んでようがテレビ見てようが自分の趣向に合ったものだけを拾って
「読む/見る」人も多いわけで。
更に言えば、新聞を読んだりテレビを見る暇も無く働いている人も居たり。
「興味ある情報しか拾わない」というよりは
「必要最低限の情報しか拾えない」世の中になっているのかもしれません。
Re:常識のない世界 (スコア:2, すばらしい洞察)
必要最低限の情報、という範疇に含まれるかどうかは、情報を拾ってみないと分からない。
だからこそ、なんとなく目に入る新聞の見出し、なんとなく耳に入るアナウンサーの言葉、
というのは捨てたものでもない貴重な情報源であったりする。
そういうのが積もり積もって「おまえは新聞も読んでいないのか」とは言われないだけの
ベーシックな情報レベルに達することが出来ていたのが今までの生活スタイルだったのだが。
これから新聞の衰退がはっきりしてくると、「おまえは新聞も読んでいないのか」という
セリフが使えない、あるいは使っても救いにならない、社会に変わって行くのだろう。
これは民主制にとってひとつの危機なんだけどな。
端的に言って、放送とインターネットだけでは民主主義国家は失敗する。
Re:常識のない世界 (スコア:1)
「情報を拾う余裕すら無い社会になっている」
といった事を書きたかったつもりでした。
(元記事は海外での話ですので日本の現状と比べる事は出来ないかもしれませんが。)
残業帰宅でテレビをつけても総括的なニュースしか見れない。
新聞を読む時間があればその分仕事をしなければ片付かない。
たとえ新聞やテレビを読んで/見ていたとしても
ネットニュースのトピック一覧を一目見るのと変わらない生活。
そんな人が増えているのではないかなぁと。
#むしろネットニュースのほうが持ち運びも便利な携帯電話で見る事が出来ますから
どうしたって時間に余裕が無ければ新聞/テレビからは離れてしまうと思うのです。
Re: (スコア:0)
これから新聞の衰退がはっきりしてくると、「おまえは新聞も読んでいないのか」という
セリフが使えない、あるいは使っても救いにならない、社会に変わって行くのだろう。
んなセリフ、外国でも通用するんですかね?日本だけかと思ってましたが。
朝刊の販売部数は約803万部で、毎日約2,000万人以上が朝日新聞を読んでいます(平均回読人数:2.5人)。(by 朝日新聞)
みたいな、寡占状態の新聞社が大量に発行している日本とは、全然違うと思うのですが>アメリカ。
Re:常識のない世界 (スコア:1)
その結果として、人々が複雑な問題についてよく考えるという能力が下がっていると思う。
「公正であり、なおかつ多数派の利益となる政策」を多数派が支持しない、という、
あきらかに民主主義の失敗というべき現象がみられる。その一例は、国民皆保険制度の
導入失敗だ。