アカウント名:
パスワード:
基礎部分があるのだから空なんか飛ぶわけないだろと思ったが、「カールじいさんの空飛ぶ家」のプレビューを見た後、ああ基礎は計算に入れなくていいんだなと思い探したページ。
建物の重さ [ads-network.co.jp]
建築基準法では、建物の構造と用途によって、建物の自重(建物本来の重さ)と積載荷重(乗せて大丈夫な荷重)が定められています。
カールじいさんの家は木造二階建にみえるから、「自重+積載荷重」は 600kg/m2 で「建築面積16坪」だと仮定すれば 30t。
もっとも空を飛ぶ構造ではないから、離陸直後に床が抜ける事態は十分
ふつうの家って、基礎の上に家が載っかってるだけじゃないの?
大丈夫というか、そういう古い時代の建物は、地震や火事でぶっ壊れたらば再建すればいいや、というライフサイクルモデルだよね
基礎に固定していない古い建物に耐震補強を行ったら小さな地震で壊れたなんて話も。乗っかっているだけなら揺れに対する力は自重に由来する物だけ。だから土台から落ちないと意外と壊れない。それを固定しちゃうと付随した地表の分まで構造材に負担が掛かるから構造材自体が破壊されたりする。
古い建物に見られる「乗せただけ」「嵌めただけ」っぽい構造って、実はちゃんと考慮した上での免震構造なんじゃないかとか思ったり。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
日本発のオープンソースソフトウェアは42件 -- ある官僚
日本の建築基準法に合せた家屋の場合はどうなるんだろう (スコア:1)
基礎部分があるのだから空なんか飛ぶわけないだろと思ったが、「カールじいさんの
空飛ぶ家」のプレビューを見た後、ああ基礎は計算に入れなくていいんだなと思い探したページ。
建物の重さ [ads-network.co.jp]
カールじいさんの家は木造二階建にみえるから、「自重+積載荷重」は 600kg/m2 で「建築面積16坪」だと仮定すれば 30t。
もっとも空を飛ぶ構造ではないから、離陸直後に床が抜ける事態は十分
モデレータは基本役立たずなの気にしてないよ
Re: (スコア:0)
ふつうの家って、基礎の上に家が載っかってるだけじゃないの?
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0)
大丈夫というか、そういう古い時代の建物は、地震や火事でぶっ壊れたらば再建すればいいや、というライフサイクルモデルだよね
Re:日本の建築基準法に合せた家屋の場合はどうなるんだろう (スコア:1, 興味深い)
基礎に固定していない古い建物に耐震補強を行ったら小さな地震で壊れたなんて話も。
乗っかっているだけなら揺れに対する力は自重に由来する物だけ。だから土台から落ちないと意外と壊れない。
それを固定しちゃうと付随した地表の分まで構造材に負担が掛かるから構造材自体が破壊されたりする。
Re: (スコア:0)
古い建物に見られる「乗せただけ」「嵌めただけ」っぽい構造って、実はちゃんと考慮した上での免震構造なんじゃないかとか思ったり。