アカウント名:
パスワード:
不思議なほどにボロボロ出てきますね。今年のトヨタ。コストカットの弊害?全然関係ないけどその昔に出演してたZのCM [google.com]。
>> 不思議なほどにボロボロ出てきますね。今年のトヨタ。
そう?けっこう前からボロボロだった印象だけど。2006年にも(三菱がボロカスに叩かれまくってた裏で)トヨタは日本国内のかなり悪質なリコール隠しが発覚してたよね。(トヨタの広告費無しでは生きていけないマスコミ連中が華麗にスルーしたせいで、全く知らない人もいるみたいだけど。)
よく言われてるのは、コストカットのために多車種で設計・部品の共通化をした結果、以前に比べて1つの問題が非常に広範囲に及んでしまうようになったという話だけど、だからといって「共通化によるコストカット=悪」って言うのも完全に的外れなわけで、因果関係としては何ともビミョーな話だね。
>>> 不思議なほどにボロボロ出てきますね。今年のトヨタ。> そう?けっこう前からボロボロだった印象だけど。2006年にも(三菱がボロカスに叩かれまくってた裏で)トヨタは日本国内のかなり悪質なリコール隠しが発覚してたよね。(トヨタの広告費無しでは生きていけないマスコミ連中が華麗にスルーしたせいで、全く知らない人もいるみたいだけど。)
つまり、不況で広告費をケチッたせいでマスコミに取り上げられてしまったということですね。逆にマスコミはこうやって企業からタカれるわけですね。
ここぞとばかりにHONDAが広告費投入してるとか?
忘れかけていましたが、こんな話でしたね。http://www.geocities.co.jp/SweetHome/8404/sono26.htm [geocities.co.jp]
マスメディアというものはある意味極めて明瞭かつ一貫した行動指針を持っているようですな。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
私はプログラマです。1040 formに私の職業としてそう書いています -- Ken Thompson
続くなー負の連鎖 (スコア:3, すばらしい洞察)
不思議なほどにボロボロ出てきますね。今年のトヨタ。
コストカットの弊害?
全然関係ないけどその昔に出演してたZのCM [google.com]。
Re: (スコア:3, 興味深い)
>> 不思議なほどにボロボロ出てきますね。今年のトヨタ。
そう?けっこう前からボロボロだった印象だけど。2006年にも(三菱がボロカスに叩かれまくってた裏で)トヨタは日本国内のかなり悪質なリコール隠しが発覚してたよね。(トヨタの広告費無しでは生きていけないマスコミ連中が華麗にスルーしたせいで、全く知らない人もいるみたいだけど。)
よく言われてるのは、コストカットのために多車種で設計・部品の共通化をした結果、以前に比べて1つの問題が非常に広範囲に及んでしまうようになったという話だけど、だからといって「共通化によるコストカット=悪」って言うのも完全に的外れなわけで、因果関係としては何ともビミョーな話だね。
Re:続くなー負の連鎖 (スコア:3, すばらしい洞察)
>>> 不思議なほどにボロボロ出てきますね。今年のトヨタ。
> そう?けっこう前からボロボロだった印象だけど。2006年にも(三菱がボロカスに叩かれまくってた裏で)トヨタは日本国内のかなり悪質なリコール隠しが発覚してたよね。(トヨタの広告費無しでは生きていけないマスコミ連中が華麗にスルーしたせいで、全く知らない人もいるみたいだけど。)
つまり、不況で広告費をケチッたせいでマスコミに取り上げられてしまったということですね。逆にマスコミはこうやって企業からタカれるわけですね。
Re:続くなー負の連鎖 (スコア:1)
>逆にマスコミはこうやって企業からタカれるわけですね。
どちらかというと、米国でのブレーキ問題が国内報道を止められないきっかけとなり、
同じブレーキの問題ということで国内報道もとどめられなくなった、という流れじゃないでしょうか?
Re: (スコア:0)
ここぞとばかりにHONDAが広告費投入してるとか?
Re: (スコア:0)
忘れかけていましたが、こんな話でしたね。
http://www.geocities.co.jp/SweetHome/8404/sono26.htm [geocities.co.jp]
マスメディアというものはある意味極めて明瞭かつ一貫した行動指針を持っているようですな。
Re: (スコア:0)
よくわからない文章ですね。
てか、読んでもトヨタのどういう騒動だったのか全然わからない。
三菱自動車のリコール隠し問題は、合併したFUSOのトラックで
あったものとか、国交省の天下りを拒否したからとか、こじつけの
擁護が書いてあるので、三菱ファンなんでしょうね。
三菱自動車は、普通乗用車でも大量に出していたし、そもそも内部告発から
バレタ話ですがね。