アカウント名:
パスワード:
>パソコンがわからない、特に詳しくないフリをする「まあ、パソコン関係の仕事だけど、あくまでも仕事だからね」これ、どっちかっていうと、見栄というよりも「鬱陶しいからオレをサポセン代わりにするな」的な予防線として言ってることが多い気がする。少なくともオレは。
#異性に限らず同性にもだけど
「なんだぁ、案外役に立たないのね」と思われる事を避ける意味での予防線かも。パソコン絡みの仕事してると、パソコンの事なら(広い範囲で)何でも知ってると思われがち。
#アプリケーション個別の使い方まで詳しいわけじゃねえよ。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
私はプログラマです。1040 formに私の職業としてそう書いています -- Ken Thompson
見栄というよりも (スコア:5, すばらしい洞察)
>パソコンがわからない、特に詳しくないフリをする「まあ、パソコン関係の仕事だけど、あくまでも仕事だからね」
これ、どっちかっていうと、見栄というよりも「鬱陶しいからオレをサポセン代わりにするな」的な予防線として言ってることが多い気がする。少なくともオレは。
#異性に限らず同性にもだけど
Re: (スコア:0)
「なんだぁ、案外役に立たないのね」と思われる事を避ける意味での予防線かも。
パソコン絡みの仕事してると、パソコンの事なら(広い範囲で)何でも知ってると思われがち。
#アプリケーション個別の使い方まで詳しいわけじゃねえよ。
Re:見栄というよりも (スコア:1)
「パソコンがすごく遅い」とか「ワイヤレスの接続が時々切れる」みたいな原因がいくらでも考えられるような曖昧な相談とか
「ブログでメニューの位置を変えるのってどうやるの」とか「○○を買ってパソコンに繋げたんだけど動かない」みたいな
同じサービス・製品つかってなきゃ分かる分けない質問とか、そういうのが多いからね。
「分からない」って答えてがっかりさせるくらいなら、最初から「詳しくない」って言って予防線を張る方がいい。
Re: (スコア:0)
じゃあ結局おまえは何を教えられるんだと。
Re: (スコア:0)