アカウント名:
パスワード:
あまりこじつけなくても…。そうやってこじつけだすと、
iモード → App Store(専用APPを販売するのはiモードが先)Windows Mobile → iPhone(スマートフォンはWMが先)Kindle → iPad(ブックリーダはKindleが先)
とか言われても仕方ないんじゃないかな?(自分としてはどうでも良いけど)
信者以外は誰が元祖だとかそんなものはどうでも良くて、結局ユーザにとってどれだけメリットがある話しをしてくれるのか、で、実際どれが素晴らしいかを判断すれば良いだけだと思う。
iPadがかなりのガッカリ感で迎えられている現状から考えて、Googleが大きく巻き返す可能性だって全然否定できない状況だし。
我田引水が酷すぎませんか…。
>Newton OS→Windows Moblie
Smart"Phone"ですよね?比較対象は…。Newtonには通話機能はないですし、PDAとして比較するならZAURUSが同時期に出てるのでNewtonが最初ではないですね。しかもZAURUSは未だに生き残ってるのにNewtonはとうの昔に滅びましたから、正常進化系としては、
ZAURUS→WindowsMobile→iPhone
が正しいと思います。
>Newton→iPhone→Kindle
申し訳ないがこれは全く意味不明。Newton→iPhoneはPDA→SmartPhoneの進化だから分かるけど、Kindleはタブレット型の専用ブックリーダだから、進化の枝が全然違うと思います。(どちらかと言えばWindows Tablet Editionからの進化だし)
と言うか、そういう枝分かれを無視して作るのであれば、
MS-DOS→Newton→iPhone→Kindle
でも十分に説明が付いちゃいますよ…。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
最初のバージョンは常に打ち捨てられる。
Appleの劣化コピー (スコア:0)
App Store → Android Market
iPhone → nexus one
iPad → Chrome tablet (これは後出しじゃない、って主張らしいですが)
Webブラウザに関しては、少なくともWindows版に関してはChromeの方がいいソフトだと思うけど、
SafariはMac OSというインストールベース持ってるからなー。Chromeはエスペラント語みたいなもんですかね。世界のどこでも使えない世界共通語。優れてはいても母国が無いとね。
Google Mapも最近Yahoo地図の方が精度がいいんですよね。ある場所付近の飲食店や遊
Re: (スコア:3, すばらしい洞察)
あまりこじつけなくても…。
そうやってこじつけだすと、
iモード → App Store(専用APPを販売するのはiモードが先)
Windows Mobile → iPhone(スマートフォンはWMが先)
Kindle → iPad(ブックリーダはKindleが先)
とか言われても仕方ないんじゃないかな?
(自分としてはどうでも良いけど)
信者以外は誰が元祖だとかそんなものはどうでも良くて、
結局ユーザにとってどれだけメリットがある話しをしてくれるのか、
で、実際どれが素晴らしいかを判断すれば良いだけだと思う。
iPadがかなりのガッカリ感で迎えられている現状から考えて、
Googleが大きく巻き返す可能性だって全然否定できない状況だし。
Re: (スコア:0)
コンセプトからして全く違うので、回線料金を支払わせる
為のものと比較する方が間違っている。
以下はAppleの方が先。
Newton OS→Windows Moblie
Newton→iPhone→Kindle
iPadがかなりの期待感で迎えられ盛り上がっている現状から考えて、
Googleの後出しが上手く行く可能性は当面はなさそうだし。
Re:Appleの劣化コピー (スコア:1)
我田引水が酷すぎませんか…。
>Newton OS→Windows Moblie
Smart"Phone"ですよね?比較対象は…。
Newtonには通話機能はないですし、
PDAとして比較するならZAURUSが同時期に出てるのでNewtonが最初ではないですね。
しかもZAURUSは未だに生き残ってるのにNewtonはとうの昔に滅びましたから、
正常進化系としては、
ZAURUS→WindowsMobile→iPhone
が正しいと思います。
>Newton→iPhone→Kindle
申し訳ないがこれは全く意味不明。
Newton→iPhoneはPDA→SmartPhoneの進化だから分かるけど、
Kindleはタブレット型の専用ブックリーダだから、
進化の枝が全然違うと思います。
(どちらかと言えばWindows Tablet Editionからの進化だし)
と言うか、そういう枝分かれを無視して作るのであれば、
MS-DOS→Newton→iPhone→Kindle
でも十分に説明が付いちゃいますよ…。