アカウント名:
パスワード:
24時間営業で学食並みの安さ。(品質も学食並みだけど)。300円でふつうに食べることができて、400円で腹一杯。どうやって経営が成り立っているのか不思議なくらい。
タクシーのたまり場になってます。仙台のタクシーって厳しいんですね。
そういや、タクシーが沢山路駐しているところはコストパフォーマンスが高いって言いますね。長年の経験と社内蓄積による情報なので信頼できるとか。
タクシー会社とか運送会社で「ドライバーが選んだ店」とかの本を出してくれないかな。かなり役に立ちそう。
それこそ、学食とか。仙台の某大学工学部の学食でよく佐川急便の人が飯食ってますよ。
# 時間・場所的に、利用しづらいですが。
在学していた、うん年前、そのために本部キャンパスから食いに行ってる人がいるって聞いたことがあるのでAC
フライが充実「してしまう」のは、 ・大量に調理できる ・調理後の品質管理(温度管理とか)が楽というか雑に扱えるの2点が大きいです。どうやっても揚げ物が入ってしまう、と学食を敬遠する向きも少なくありませんでしたよ。
大学生協の運営に関わっていたことがあるのでAC
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
人生の大半の問題はスルー力で解決する -- スルー力研究専門家
めしのはんだや (スコア:0)
24時間営業で学食並みの安さ。(品質も学食並みだけど)。
300円でふつうに食べることができて、400円で腹一杯。
どうやって経営が成り立っているのか不思議なくらい。
タクシーのたまり場になってます。
仙台のタクシーって厳しいんですね。
Re: (スコア:0)
そういや、タクシーが沢山路駐しているところはコストパフォーマンスが
高いって言いますね。
長年の経験と社内蓄積による情報なので信頼できるとか。
Re: (スコア:0)
タクシー会社とか運送会社で「ドライバーが選んだ店」とかの
本を出してくれないかな。かなり役に立ちそう。
Re: (スコア:0)
それこそ、学食とか。
仙台の某大学工学部の学食でよく佐川急便の人が飯食ってますよ。
# 時間・場所的に、利用しづらいですが。
Re: (スコア:0)
在学していた、うん年前、そのために本部キャンパスから食いに行ってる人がいるって聞いたことがあるのでAC
Re:めしのはんだや (スコア:1, 興味深い)
フライが充実「してしまう」のは、
・大量に調理できる
・調理後の品質管理(温度管理とか)が楽というか雑に扱える
の2点が大きいです。どうやっても揚げ物が入ってしまう、と
学食を敬遠する向きも少なくありませんでしたよ。
大学生協の運営に関わっていたことがあるのでAC