アカウント名:
パスワード:
「iMac」とか「iPod」などの存在を知りつつあえて「ixxx」を商標登録するってのは、なんかイヤラシいかんじがしますな。その製品がAppleの製品と競合しないとしても。
・1998/01/07 i.LINK [impress.co.jp]
でも、i.LINK については、インターネットとは無関係なネーミングですよね。
単にiで始まる名称の古株だとIntelのi486 を思い浮かべたんですが、80486がi486になったのはいつ頃だっけ?#WikiPediaによると i486SX登場後ってことなので、1991年より後なのは確かみたいですが…
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
目玉の数さえ十分あれば、どんなバグも深刻ではない -- Eric Raymond
でもさー (スコア:2)
「iMac」とか「iPod」などの存在を知りつつあえて「ixxx」を商標登録するってのは、なんかイヤラシいかんじがしますな。
その製品がAppleの製品と競合しないとしても。
Re: (スコア:0)
・1999/01/25 i-mode発表(2/2開始)
この前後の時期における『i○○』という名前の製品やサービスの情報をご存じの方おられましたら、追記お願いします。
まず、最初に『i○○』を名乗った製品は何なんでしょうか?i.LINKとかはいつ頃?
Re: (スコア:1)
・1998/01/07 i.LINK [impress.co.jp]
でも、i.LINK については、インターネットとは無関係なネーミングですよね。
単にiで始まる名称の古株だとIntelのi486 を思い浮かべたんですが、80486がi486になったのはいつ頃だっけ?
#WikiPediaによると i486SX登場後ってことなので、1991年より後なのは確かみたいですが…
Re:でもさー (スコア:0)
チップには「i」の刻印がありますが [wikipedia.org]、単にインテルの頭文字をマーク的に使っているだけであるようにも見えますし。