アカウント名:
パスワード:
ソースのどこにも「倒産」という文字はないわけだが。
そのリンク先のページのタイトルは「倒産情報(速報)詳細」なわけだが。
ついでを言うと、そのページの下部にある「関連リンク」から「倒産とは? [tsr-net.co.jp]」に飛ぶともっと幸せになれるよ。その情報を出している会社が、どんな場合を「倒産」と言うのかを定義している。その定義に従えば、そのソースでは、紛れもなくウィルコムは倒産したと言ってるわけです。
# 父さんの会社が倒産する → 業務が止まって路頭に迷う、というイメージが強すぎるのでしょうかねぇ。
正直な話として、私もそう思っていました。自分の会社が民事再生するまでは、かなり本気で。
#路頭に迷うどころか、それで出向していた時期は10年来の会社員生活中で一番給料が高くなった時期だと言う…#今? 聞くな。
必ずしも、その認識が間違っているわけではない。
会社更生法にしても、民事再生法にしても、企業の再起、復活を目指した法ではあるが、その過程で多くの雇用が失われるのが普通だし、そうでなくても雇用条件が悪くなったりする。最終的に廃業、解散することも多い。
出向中は出向先が給料を支払っていたんじゃないの? もしくは出向に手当が付いていたとか。どちらにせよ、ラッキーなことだよ。
もちろん、自分のケースが一般的なケースだとは思っていませんよ。社を去らざるを得なかった人も多数居ましたし、後で判ったことですが出向先にはプロジェクト丸ごと乗っ取る意図があったようですし。実際にその出向先が、出向が終わってだいぶ経ってから別件で民事再生に陥り、そのまま再生できずに清算してしまったので。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
「科学者は100%安全だと保証できないものは動かしてはならない」、科学者「えっ」、プログラマ「えっ」
さすがにこれは酷い (スコア:-1, 既出)
http://www.tsr-net.co.jp/new/sokuho/1192514_717.html
ソースのどこにも「倒産」という文字はないわけだが。
Re:さすがにこれは酷い (スコア:2, 参考になる)
そのリンク先のページのタイトルは「倒産情報(速報)詳細」なわけだが。
ついでを言うと、そのページの下部にある「関連リンク」から「倒産とは? [tsr-net.co.jp]」に飛ぶともっと幸せになれるよ。
その情報を出している会社が、どんな場合を「倒産」と言うのかを定義している。
その定義に従えば、そのソースでは、紛れもなくウィルコムは倒産したと言ってるわけです。
# 父さんの会社が倒産する → 業務が止まって路頭に迷う、というイメージが強すぎるのでしょうかねぇ。
Re:さすがにこれは酷い (余談: -9999) (スコア:2, 興味深い)
正直な話として、私もそう思っていました。
自分の会社が民事再生するまでは、かなり本気で。
#路頭に迷うどころか、それで出向していた時期は10年来の会社員生活中で一番給料が高くなった時期だと言う…
#今? 聞くな。
Re:さすがにこれは酷い (余談: -9999) (スコア:2)
必ずしも、その認識が間違っているわけではない。
会社更生法にしても、民事再生法にしても、企業の再起、復活を目指した法ではあるが、その過程で多くの雇用が失われるのが普通だし、そうでなくても雇用条件が悪くなったりする。最終的に廃業、解散することも多い。
出向中は出向先が給料を支払っていたんじゃないの? もしくは出向に手当が付いていたとか。
どちらにせよ、ラッキーなことだよ。
Re: (スコア:0)
もちろん、自分のケースが一般的なケースだとは思っていませんよ。
社を去らざるを得なかった人も多数居ましたし、後で判ったことですが出向先にはプロジェクト丸ごと乗っ取る意図があったようですし。
実際にその出向先が、出向が終わってだいぶ経ってから別件で民事再生に陥り、そのまま再生できずに清算してしまったので。
Re:さすがにこれは酷い (スコア:1)
>とう‐さん【倒産】
>#財産を使いつくすこと。特に、企業が不渡手形などを出して銀行取引の停止処分を受け、事業を継続できなくなること。「会社が―する」
>#逆産。さかご。
>[株式会社岩波書店 広辞苑第六版]
(#になってしまっているのは、原文だと丸付き数字)
などと書かれていたりもしますし、経理とかに詳しくないので私も
># 父さんの会社が倒産する → 業務が止まって路頭に迷う、というイメージが強すぎるのでしょうかねぇ。
という印象がありました。