アカウント名:
パスワード:
タッチパネルは触れたか触れてないかしかないので、押下を伴わない座標移動が出来ない。よって、マウスやトラックボールなどのポインティングデバイスの置き換える事は出来ない。ってのは最初から解ってた事で……Win98SE/Win2000の頃に富士通のタッチパネル付きサブノートがあったけど、Photoshop6で直線で繋がれてしまうって問題が起きてたな。左マウスダウンの前に座標移動を送る様になってれば問題なかったんだろうけど、Photoshop側からすれば、いきなりマウスダウンの座標が離れた所に来たから、それまでの軌跡を処理が重くて取りこぼしたって事で直線で繋いだんだろうけど。
って事で、感度の違うタッチパネルで二枚にして、敏感な方のみ反応する時はボタンを押下せずに座標移動のみにするとかWACOMのタブレットみたく電磁誘導方式にするとかしないと、タッチパネルはマウスの代わりにはならないでしょう。最初から解ってた事です。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
目玉の数さえ十分あれば、どんなバグも深刻ではない -- Eric Raymond
タッチパネルはマウスムーブが出来ないのでマウスの置き換えにはならない (スコア:0)
タッチパネルは触れたか触れてないかしかないので、押下を伴わない座標移動が出来ない。
よって、マウスやトラックボールなどのポインティングデバイスの置き換える事は出来ない。
ってのは最初から解ってた事で……
Win98SE/Win2000の頃に富士通のタッチパネル付きサブノートがあったけど、Photoshop6で直線で繋がれてしまうって問題が起きてたな。
左マウスダウンの前に座標移動を送る様になってれば問題なかったんだろうけど、
Photoshop側からすれば、いきなりマウスダウンの座標が離れた所に来たから、それまでの軌跡を処理が重くて取りこぼしたって事で
直線で繋いだんだろうけど。
って事で、感度の違うタッチパネルで二枚にして、敏感な方のみ反応する時はボタンを押下せずに座標移動のみにするとか
WACOMのタブレットみたく電磁誘導方式にするとかしないと、タッチパネルはマウスの代わりにはならないでしょう。
最初から解ってた事です。