アカウント名:
パスワード:
Linux Kernelだけでそんなにしてるのでしょうか?
ちょっと高くないかな?
Windowsは2000万行と言われています。
ところで、Windowsの所有権はMSが持っていますから、MSの価値の何割かがWindowsの価値になります。で、MSの時価総額は、そうですね、$3000億としましょう(時価なので下回ってますが概算で)。で、WindowsはMSの売上の40-50%弱を占めるので、Windowsの価値は$1500億となります。
次にLinuxの計算で使われた式から、年間1000行弱の最終コードがこの水準のエンジニア1人年位という概算になります(捨てたり修正されたコード分があるので生産行数ではない)。これと同じ基準を適用すると、Windowsは2万人年で$1500億(15兆円)です。
ただ、上
> Windowsは2000万行と言われています。
マイクロソフトによるとWindows7は1億行だそうですが、どこからそんないい加減な数字がでてきたのですか?(投稿する前に検索しろよ…)http://www.microsoft.com/japan/athome/magazine/windows/special/0911/de... [microsoft.com]
この辺り [microsoft.com]とかの昔の記憶をそのまま更新していなかったとか?
Windows 2000 Serverは、約2000万行からなる新しいコードを含んでいます。
この段階でも 2000 万行の「新しいコード」だったりしますけどね。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
一つのことを行い、またそれをうまくやるプログラムを書け -- Malcolm Douglas McIlroy
Linux単体でですか? (スコア:0)
Linux Kernelだけでそんなにしてるのでしょうか?
ちょっと高くないかな?
Re: (スコア:1, すばらしい洞察)
バザール方式は大量の捨てられるコードが発生するわけで、効率は良くない。
採用されたコードだけで計上するというのは、Linuxにはそぐわないのでは?
#Windowsのカーネル部分にかかったコストを1.0から積んで行ったら、どれくらいになるのだろう
Windowsのお値段 (スコア:1, すばらしい洞察)
Windowsは2000万行と言われています。
ところで、Windowsの所有権はMSが持っていますから、MSの価値の何割かがWindowsの価値になります。
で、MSの時価総額は、そうですね、$3000億としましょう(時価なので下回ってますが概算で)。
で、WindowsはMSの売上の40-50%弱を占めるので、Windowsの価値は$1500億となります。
次にLinuxの計算で使われた式から、年間1000行弱の最終コードがこの水準のエンジニア
1人年位という概算になります(捨てたり修正されたコード分があるので生産行数ではない)。
これと同じ基準を適用すると、Windowsは2万人年で$1500億(15兆円)です。
ただ、上
Re: (スコア:0)
> Windowsは2000万行と言われています。
マイクロソフトによるとWindows7は1億行だそうですが、どこからそんないい加減な数字がでてきたのですか?(投稿する前に検索しろよ…)
http://www.microsoft.com/japan/athome/magazine/windows/special/0911/de... [microsoft.com]
Re:Windowsのお値段 (スコア:1)
この辺り [microsoft.com]とかの昔の記憶をそのまま更新していなかったとか?
この段階でも 2000 万行の「新しいコード」だったりしますけどね。