アカウント名:
パスワード:
先ほど大津波警報は解除され、津波警報になった。ところでテレビの記憶で書いているけど、気象庁が9時前に行っていた記者会見の言い方では、いくつかのデータを総合して、津波のシミュレーションを上方修正し、その後9時台に出された警報の内容になったというような事だった。一つはマグニチュード8.8、断層の長さ600kmに上方修正された事。あと多分NOAA [noaa.gov]の海上ブイからのデータ、海底地形や地震によるシミュレーションなどから、日本の津波被害の見積もりが再検討された。それで太平洋側は地域ごとに1m、2m、最大は3mという予想になった。福岡でも0.5mとい
コンピュータ・シミュレーションには、まだまだ向上の余地がある
きょうテレビでの解説によると、米国や日本の沿岸などは詳細な海底地形マップが作られているので、近くの津波の進行は分単位で予測できるけど、太平洋の真ん中とかになると粗いマップしか作られていないので、チリからの津波では精密な予測ができない、とのことでした。いくらコンピュータ技術が発達しても、正しいシミュレーションのためには、まず大量の実測データを用意する必要があるようです。なんか、衛星から一気に海底地形を測定する技術とかないんですかね。
> 衛星から一気に海底地形を測定する技術とかないんですかね。
かぐやがやってたアレ [kaguya.jaxa.jp]ですね。
正直地図とか海図を作るって技術的な問題よりも政治的な問題の方が大きいと思いますよ。
海底10kmくらいまで届く高周波のレーダーがあればいけるんじゃね
海底を狙うのだったら周波数を低くしたほうがいいんじゃね?
海底狙うんだったら積み込んどくか牌を覚えとかないときつくないか?
分解能低いんじゃ意味なくね
それなりに条件は変わっちゃうんだから、測定しても誤差は減らない。大きな海流や風でも狂うわけだし。
なら、リアルタイム観測した方が良いんじゃなかろうか。って事で、次期の気象衛星にはそれ用の機器も入れるとか。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
身近な人の偉大さは半減する -- あるアレゲ人
課題はシミュレーションの精度向上? (スコア:3, 興味深い)
先ほど大津波警報は解除され、津波警報になった。ところでテレビの記憶で書いているけど、気象庁が9時前に行っていた記者会見の言い方では、いくつかのデータを総合して、津波のシミュレーションを上方修正し、その後9時台に出された警報の内容になったというような事だった。一つはマグニチュード8.8、断層の長さ600kmに上方修正された事。あと多分NOAA [noaa.gov]の海上ブイからのデータ、海底地形や地震によるシミュレーションなどから、日本の津波被害の見積もりが再検討された。それで太平洋側は地域ごとに1m、2m、最大は3mという予想になった。福岡でも0.5mとい
基礎データ不足/Re:課題はシミュレーションの精度向上? (スコア:3, 参考になる)
きょうテレビでの解説によると、米国や日本の沿岸などは詳細な海底地形マップが作られているので、近くの津波の進行は分単位で予測できるけど、太平洋の真ん中とかになると粗いマップしか作られていないので、チリからの津波では精密な予測ができない、とのことでした。いくらコンピュータ技術が発達しても、正しいシミュレーションのためには、まず大量の実測データを用意する必要があるようです。
なんか、衛星から一気に海底地形を測定する技術とかないんですかね。
Re: (スコア:1, 参考になる)
> 衛星から一気に海底地形を測定する技術とかないんですかね。
かぐやがやってたアレ [kaguya.jaxa.jp]ですね。
正直地図とか海図を作るって技術的な問題よりも政治的な問題の方が大きいと思いますよ。
Re:基礎データ不足/Re:課題はシミュレーションの精度向上? (スコア:0)
海底10kmくらいまで届く高周波のレーダーがあればいけるんじゃね
Re: (スコア:0)
海底を狙うのだったら周波数を低くしたほうがいいんじゃね?
Re:基礎データ不足/Re:課題はシミュレーションの精度向上? (スコア:1, おもしろおかしい)
海底狙うんだったら積み込んどくか牌を覚えとかないときつくないか?
Re: (スコア:0)
分解能低いんじゃ意味なくね
Re: (スコア:0)
それなりに条件は変わっちゃうんだから、測定しても誤差は減らない。
大きな海流や風でも狂うわけだし。
なら、リアルタイム観測した方が良いんじゃなかろうか。
って事で、次期の気象衛星にはそれ用の機器も入れるとか。