アカウント名:
パスワード:
RS-232CはPC専用インターフェースじゃないので廃れるのにはもっと時間がかかると思う。PLCに搭載されることが多いから、製造機器や制御機器、測定機器なんかではまだまだ当分現役なんじゃないかな?アプリ開発レベルでみたらUSBより扱いが楽だし。PC周辺機器のインターフェースだけに限ってみるともはや絶滅してるけどね。
すべてのaqousで可能かはわかりませんが、うちのLC-32BD2は、クイック起動をオンにしておけば電源を入れられます。
#ただ、クイック起動にすると待機電力が30wぐらいになるのが。地球にもお財布にも優しくないんだよねぇ。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
海軍に入るくらいなら海賊になった方がいい -- Steven Paul Jobs
PC専用インターフェースじゃない (スコア:3, すばらしい洞察)
RS-232CはPC専用インターフェースじゃないので廃れるのにはもっと時間がかかると思う。
PLCに搭載されることが多いから、製造機器や制御機器、測定機器なんかではまだまだ当分現役なんじゃないかな?
アプリ開発レベルでみたらUSBより扱いが楽だし。
PC周辺機器のインターフェースだけに限ってみるともはや絶滅してるけどね。
Re:PC専用インターフェースじゃない (スコア:2, 興味深い)
Re:PC専用インターフェースじゃない (スコア:1)
# 工作意欲を大幅に削られたのでID
alp-w
Re:PC専用インターフェースじゃない (スコア:2, 興味深い)
すべてのaqousで可能かはわかりませんが、うちのLC-32BD2は、クイック起動をオンにしておけば電源を入れられます。
#ただ、クイック起動にすると待機電力が30wぐらいになるのが。地球にもお財布にも優しくないんだよねぇ。