アカウント名:
パスワード:
「のぞみ」としてのラストランがなんでニュースになるのか理解できない。
「のぞみ」じゃないと山陽新幹線内300km/hで営業運転速度しないからではないでしょうか?
500系の売りは居住能力を切りつめてまで達成した速度です。個人的には大好き。JR西日本が設計の主導権を取った500系は,先頭車両運転手寄りの乗客口がないなど他の「のぞみ」とは設計思想が異なり,速度よりも大量輸送を優先するJR東海にとっては手に余る存在だったと聞き及んでいます。
500系の売りは居住能力を切りつめてまで達成した速度です
違う!500系の売りは、多少の運用性や居住性を犠牲にしてでも達成したかった「かっこよさ」だ!
今後、500系以上の速度を誇る車輌がいくつ出ても、かっこよさで500系を超えるものは出ないのではないかと思います。
ホームで待っていると、「のぞみ号」が入ってきました。「やった! 500系だ」 太郎はおおよろこびです。アヒルみたいな顔の新しい新幹線より、こっちのほうが、ずっとかっこよくて、好きなのです。 [mainichi.jp]
EF55よりムーミンに見えますな。でもこれ700系のボツ案の顔なので最高速度が10Km/h遅いんですよね(坂道仕様なのもありますが)将来山陽区間は最高速度230,260,270,285,300Km/Hが混在するわけですか。スジ屋が泣きそう。
なぜ口(っぽい下の方のライン)が…
でもこれ700系のボツ案の顔なので最高速度が10Km/h遅いんですよね(坂道仕様なのもありますが)
ボツ案使ったのは、現行800系だったと思いますが。最高速度260km/hってのは、あの区間でそれ以上の速度はいらないから出してないだけで、必要なら285km/hで走れます。空力特性上も動力性能上も、700系と800系は大差ありません。(800系は急勾配対応のため全M車となっているので、むしろ余裕がある)
なお新800系は九州内専用で、山陽直通にはN700系ベースの新形式が投入されます。
260km/hは必要・不必要っていうより、整備新幹線の枠に従っただけだからでしょ。
居住性はグリーン車がよかったな。枕つきだし、車内デザインも寒々しくなくてよかったし。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
最初のバージョンは常に打ち捨てられる。
「こだま」として運用されるのに (スコア:0)
「のぞみ」としてのラストランがなんでニュースになるのか
理解できない。
Re: (スコア:2, 参考になる)
「のぞみ」じゃないと山陽新幹線内300km/hで営業運転速度しないからではないでしょうか?
500系の売りは居住能力を切りつめてまで達成した速度です。個人的には大好き。
JR西日本が設計の主導権を取った500系は,先頭車両運転手寄りの乗客口がないなど他の「のぞみ」とは設計思想が異なり,速度よりも大量輸送を優先するJR東海にとっては手に余る存在だったと聞き及んでいます。
500系の売り/Re:「こだま」として運用されるのに (スコア:5, すばらしい洞察)
違う!
500系の売りは、多少の運用性や居住性を犠牲にしてでも達成したかった「かっこよさ」だ!
今後、500系以上の速度を誇る車輌がいくつ出ても、かっこよさで500系を超えるものは出ないのではないかと思います。
Re: (スコア:0)
http://mainichi.jp/select/wadai/graph/20100302/2.html [mainichi.jp]
Re: (スコア:0)
EF55よりムーミンに見えますな。
でもこれ700系のボツ案の顔なので最高速度が10Km/h遅いんですよね(坂道仕様なのもありますが)
将来山陽区間は最高速度230,260,270,285,300Km/Hが混在するわけですか。
スジ屋が泣きそう。
Re:500系の売り/Re:「こだま」として運用されるのに (スコア:1)
なぜ口(っぽい下の方のライン)が…
でもこれ700系のボツ案の顔なので最高速度が10Km/h遅いんですよね(坂道仕様なのもありますが)
ボツ案使ったのは、現行800系だったと思いますが。
最高速度260km/hってのは、あの区間でそれ以上の速度はいらないから出してないだけで、必要なら285km/hで走れます。
空力特性上も動力性能上も、700系と800系は大差ありません。(800系は急勾配対応のため全M車となっているので、むしろ余裕がある)
なお新800系は九州内専用で、山陽直通にはN700系ベースの新形式が投入されます。
Re: (スコア:0)
260km/hは必要・不必要っていうより、整備新幹線の枠に従っただけだからでしょ。
居住性はグリーン車がよかったな。枕つきだし、車内デザインも寒々しくなくてよかったし。