アカウント名:
パスワード:
南米チリ中部で発生した地震(M8.8)は、 <中略> 地軸も2.7ミリ秒角(距離にして約8cm) ほど移動したと見込まれるとのこと。
スマトラ島沖地震(M9.1-9.3)では、 <中略> 地軸の位置は約2cmほど移動したとみられている。
マグニチュードがチリ地震の方が小さいのに、 地軸への影響はスマトラ地震より大きいのはなぜ? 極に近いから?
すごく単純な例。
たとえば地球を赤道に沿って一周する「赤道一周山脈」があったとします。これが一気に崩落すると(山脈の構造が対称的なら)地球の自転速度は早まりますが、地軸は動きません。
一方、北極点から赤道まで子午線を1/4周して点在する山々があったとします。これをうまくスライド(←うーん…)させると、自転速に与える影響は「赤道一周山脈」より少ない条件で、地球の重心の位置を変えることができます。この結果、地軸も動きます。
ということで、チリ地震とスマトラ島沖地震の計算に使われたデータについて詳細は分かりませんが、「自転速に与える影響の大きさ」と「地軸のブレる大きさ」は比例しなさそう、ということはいえるんじゃないかと思います。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
UNIXはただ死んだだけでなく、本当にひどい臭いを放ち始めている -- あるソフトウェアエンジニア
チリ地震の方が地軸への影響が大きいのはなぜ? (スコア:3, 興味深い)
マグニチュードがチリ地震の方が小さいのに、 地軸への影響はスマトラ地震より大きいのはなぜ? 極に近いから?
Re:チリ地震の方が地軸への影響が大きいのはなぜ? (スコア:2)
すごく単純な例。
たとえば地球を赤道に沿って一周する「赤道一周山脈」があったとします。これが一気に崩落すると(山脈の構造が対称的なら)地球の自転速度は早まりますが、地軸は動きません。
一方、北極点から赤道まで子午線を1/4周して点在する山々があったとします。これをうまくスライド(←うーん…)させると、自転速に与える影響は「赤道一周山脈」より少ない条件で、地球の重心の位置を変えることができます。この結果、地軸も動きます。
ということで、チリ地震とスマトラ島沖地震の計算に使われたデータについて詳細は分かりませんが、「自転速に与える影響の大きさ」と「地軸のブレる大きさ」は比例しなさそう、ということはいえるんじゃないかと思います。