アカウント名:
パスワード:
「それがどうした」
としかコメントしようがない。
#IRCで銀英伝の話題が盛り上がってたから言ってみただけなのでAC
鉄鋼材料の低温脆性が問題になるような低温に曝されることはまず考えられない西日本地区で溶接部が破断した、ってことは、設計ミスや施工ミス、さらには施行後の検査に問題があった可能性が高いわけで。叩くとか叩かないとかは関係なく、原因の究明が必要なんだよね。
>叩くとか叩かないとかは関係なく、原因の究明が必要なんだよね。
鉄道はアツいうちに叩け。
#と言うか、JR西日本は就職氷河期世代の中堅従業員が少なすぎて [realcom.co.jp]、そこで技術継承が#途絶えてしまい、今になって悪影響が表面化してきたってところじゃないか?
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
皆さんもソースを読むときに、行と行の間を読むような気持ちで見てほしい -- あるハッカー
いやほんと (スコア:0)
「それがどうした」
としかコメントしようがない。
#IRCで銀英伝の話題が盛り上がってたから言ってみただけなのでAC
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:1, すばらしい洞察)
鉄鋼材料の低温脆性が問題になるような低温に曝されることはまず考えられない西日本地区で溶接部が破断した、ってことは、設計ミスや施工ミス、さらには施行後の検査に問題があった可能性が高いわけで。
叩くとか叩かないとかは関係なく、原因の究明が必要なんだよね。
Re:いやほんと (スコア:2, 参考になる)
>叩くとか叩かないとかは関係なく、原因の究明が必要なんだよね。
鉄道はアツいうちに叩け。
#と言うか、JR西日本は就職氷河期世代の中堅従業員が少なすぎて [realcom.co.jp]、そこで技術継承が
#途絶えてしまい、今になって悪影響が表面化してきたってところじゃないか?