アカウント名:
パスワード:
ユーザの手元に鍵とデータと解読方法が全部あるんだから、後は隠し方の多少の問題であって、セキュリティにはならないんですよね。それが理解されてないというのは不思議なことです。「優れたDRM技術」は「誰にもデバッグできない腐ったコード」の言い換えであるってのは、ログインユーザとACの70%くらいの方々ならだいたいご存知ですよね。
そもそも「データさえあれば、メディアも再生装置もどこにあるかは問わない」のがデジタルデータの特性なのですから、それを従来の販売システムに載せるためとはいえ、無理やり物理的なメディアや再生装置に結びつけようとしても無理があるわけで。しかも迂闊に強力なDRMを導入すると、その解除自体を高難易度のパズルゲームとして楽しむ層が出始めると言う特性もありますし。じゃあどうすればいいんだと言われると困りますけど、少なくともコピーされることを前提にして、データ自体は最悪P2Pに流れていても全く問題なく商売が成り立つような仕組みを考えな
その流れだと、サーバ認証しないと遊べないってのがベストですね。
サーバで認証された「結果」はローカルの再生装置で処理されるので、「ローカルで結果を受け取れる」限りはそういうことにはなりませんよ。
つまりデータを全部サーバ上に置いておけば良いんですよ。ゲームもクラウドでウハウハですよ奥様。まあ単なるブラウザゲームやネトゲなんですが。
データでも軽いヤツだけサーバ上に置けば良いんじゃないかな。テキストとか。「クラックパッチを当てても台詞は出ません、メニューも数字のママです」とか。
女の子の絵が重要なゲーム(?)なら、目だけは落としてこないといけないとか。
# 最終的にはデアゴスティーニみたいなゲームがでてきたりして# 「第一章は特別定価300円!」「トータル8000円かよこのRPG……でも300円なら最初だけやってみるか」とか:-P
うむ、日本のエロは世界的に最も進んだエロですよね。 AVN [srad.jp]で世界初 [srad.jp]とか言ってても「それは日本がン年前に通った道」と思うようなものばかり。
最近のアダルトゲームでは、ヒロインあるいはエピソードごとの分割販売はもう珍しくありませんし、有料販売されるファンディスクや、販売店ごとに違う特典ディスクも一種の分割売りと考えることが出来ます。中には本編スカスカで予約特典や同時発売のファンディスクがないとお話にならない物まであります。一見ロープライスでも最終的に結構な出費になってしまうこともあるわけです。と、オフトピ失礼。
ダウンロード販売が一般化した現在、
パッケージ版でも一度インストールすればディスクレスで起動できるのが主流で、一部のメーカーがインストール時にシリアルを要求するプロテクトをかけている程度です。
うーん。ボクの知らない未来の国に住んでる人らしい。
スイマセン、アルファとかSDとかのコピーガードの存在を忘れてました。#でも、あってないようなものだし、プロテクトになってない気も
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
コンピュータは旧約聖書の神に似ている、規則は多く、慈悲は無い -- Joseph Campbell
DRMの幻想 (スコア:2)
ユーザの手元に鍵とデータと解読方法が全部あるんだから、後は隠し方の多少の問題であって、セキュリティにはならないんですよね。それが理解されてないというのは不思議なことです。「優れたDRM技術」は「誰にもデバッグできない腐ったコード」の言い換えであるってのは、ログインユーザとACの70%くらいの方々ならだいたいご存知ですよね。
Re: (スコア:2, 興味深い)
そもそも「データさえあれば、メディアも再生装置もどこにあるかは問わない」のがデジタルデータの特性なのですから、それを従来の販売システムに載せるためとはいえ、無理やり物理的なメディアや再生装置に結びつけようとしても無理があるわけで。しかも迂闊に強力なDRMを導入すると、その解除自体を高難易度のパズルゲームとして楽しむ層が出始めると言う特性もありますし。じゃあどうすればいいんだと言われると困りますけど、少なくともコピーされることを前提にして、データ自体は最悪P2Pに流れていても全く問題なく商売が成り立つような仕組みを考えな
Re: (スコア:1, おもしろおかしい)
その流れだと、サーバ認証しないと遊べないってのがベストですね。
Re: (スコア:0)
サーバで認証された「結果」はローカルの再生装置で処理されるので、
「ローカルで結果を受け取れる」限りはそういうことにはなりませんよ。
Re: (スコア:0)
つまりデータを全部サーバ上に置いておけば良いんですよ。
ゲームもクラウドでウハウハですよ奥様。
まあ単なるブラウザゲームやネトゲなんですが。
Re: (スコア:1)
データでも軽いヤツだけサーバ上に置けば良いんじゃないかな。テキストとか。
「クラックパッチを当てても台詞は出ません、メニューも数字のママです」とか。
女の子の絵が重要なゲーム(?)なら、目だけは落としてこないといけないとか。
# 最終的にはデアゴスティーニみたいなゲームがでてきたりして
# 「第一章は特別定価300円!」「トータル8000円かよこのRPG……でも300円なら最初だけやってみるか」とか:-P
Re:DRMの幻想 (スコア:1)
それはCIRCUSの「終の館」&「ホームメイド」で既に通った道
#そーいやTAKERUで1話単位のばら売りのゲームがあったような気もする
Re: (スコア:0)
うむ、日本のエロは世界的に最も進んだエロですよね。
AVN [srad.jp]で世界初 [srad.jp]とか言ってても「それは日本がン年前に通った道」と思うようなものばかり。
最近のアダルトゲームでは、ヒロインあるいはエピソードごとの分割販売はもう珍しくありませんし、
有料販売されるファンディスクや、販売店ごとに違う特典ディスクも一種の分割売りと考えることが出来ます。
中には本編スカスカで予約特典や同時発売のファンディスクがないとお話にならない物まであります。
一見ロープライスでも最終的に結構な出費になってしまうこともあるわけです。
と、オフトピ失礼。
ダウンロード販売が一般化した現在、
Re: (スコア:0)
うーん。ボクの知らない未来の国に住んでる人らしい。
Re: (スコア:0)
スイマセン、アルファとかSDとかのコピーガードの存在を忘れてました。
#でも、あってないようなものだし、プロテクトになってない気も