アカウント名:
パスワード:
メーカーのWebサイトを見る限り、水素発生剤は触媒ではなく、使い切ったら補充の必要がある消耗品のようです。なので、ジェネパックスのように「いかがわしい」ということはないでしょう。
水と水素発生剤による燃料電池は、過去にも何度か/.Jストーリーとしてとりあげられていますね。関連ストーリーに挙げられているもの以外では、こんなのがありました。
水とアルミニウムで高効率の燃料電池 [slashdot.jp]
リンク先の開発元の FAQのページ [aquafairy.co.jp]に多少怪しい(好意的に解釈すれば間違ってはいないけど、かなり不正確な)説明は書いてありますけどね。
燃料電池は乾電池や蓄電池とは異なり、発電システムとなっています。 発電ユニットはそのままでは何も発生せず、電気も生じません。 一方、乾電池やリチウムイオン電池は常に電位差をもっているため、出口があれば電気が流れだす仕組みとなっています。 例えるなら、燃料電池は「発電所」、乾電池やリチウムイオン電池は「貯水池」と言えます。
それをここに書いてどうするな文章もありますし。
また、宇宙の誕生の瞬間、ビッグバンが生じたときに、最初にできた元素がこの水素です。 宇宙の 71
えっ、叩かなければならないほどおかしいですか?
電池の説明は、そりゃ化学的にみれば燃料電池もマンガン電池もリチウムイオン電池も似たようなものですが、電池の利用局面による分類でみるなら「燃料電池は乾電池や蓄電池とは異なり、発電システムとなって」いる、という説明はそれほどおかしいとは思えないんですけど。
水素の説明のほうの文もそれ単独でみたら「ナニソレ」ですけど、「1. "水素"はどんな化学物質ですか?」というFAQにおいて「要は、身近なものですよ」ということを強調している記述ですから、別に叩くほどのことでもないような。
今回のITmediaの記事でも前回のストーリーでも、きちんと「燃料カートリッジ(これは追加で購入する)」と書かれているし、何が問題なのか分からない。
ああ、強いて言えば、FAQの「2. アクアフェアリーの燃料電池はCO2を排出しないの?」に対する「CO2削減と発電を両立したエコエネルギーです。」はおかしい。
# CO2が出ないのはあくまで「発電時」。
ついでに、もう一つ強いて言えば、
結果としてFC-STICK®の発電で生じる副生成物は水のみで、二酸化炭素(CO2)や揮発性有機化合物(VOC)等の有害物を排出しない、クリーンな発電装置となっています。
も微妙。 発電で生じるのが水のみなのはそのとおりだけど、水素発生時に成分未公表の「水素発生剤」の水酸化物ができるので、廃棄物は生じます。 おそらく廃棄物も有毒物質ではないだろうし、ゼロエミッションだとは言っていないので、嘘はどこにもない。 というわけで、嘘ではなく、微妙な表現です。
はい、叩く必要があるほどではないのは同感です。「好意的に読めば間違っていないが不正確」なだけですから。 技術情報のほうはちゃんと書かれているし、FAQから技術情報に誘導もしているし、問題ないでしょ。
叩いているように読めたのならごめんなさい。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
開いた括弧は必ず閉じる -- あるプログラマー
触媒ではないようです (スコア:4, 参考になる)
メーカーのWebサイトを見る限り、水素発生剤は触媒ではなく、使い切ったら補充の必要がある消耗品のようです。なので、ジェネパックスのように「いかがわしい」ということはないでしょう。
水と水素発生剤による燃料電池は、過去にも何度か/.Jストーリーとしてとりあげられていますね。関連ストーリーに挙げられているもの以外では、こんなのがありました。
水とアルミニウムで高効率の燃料電池 [slashdot.jp]
Re: (スコア:1)
リンク先の開発元の FAQのページ [aquafairy.co.jp]に多少怪しい(好意的に解釈すれば間違ってはいないけど、かなり不正確な)説明は書いてありますけどね。
それをここに書いてどうするな文章もありますし。
Re:触媒ではないようです (スコア:2)
えっ、叩かなければならないほどおかしいですか?
電池の説明は、そりゃ化学的にみれば燃料電池もマンガン電池もリチウムイオン電池も似たようなものですが、電池の利用局面による分類でみるなら「燃料電池は乾電池や蓄電池とは異なり、発電システムとなって」いる、という説明はそれほどおかしいとは思えないんですけど。
水素の説明のほうの文もそれ単独でみたら「ナニソレ」ですけど、「1. "水素"はどんな化学物質ですか?」というFAQにおいて「要は、身近なものですよ」ということを強調している記述ですから、別に叩くほどのことでもないような。
今回のITmediaの記事でも前回のストーリーでも、きちんと「燃料カートリッジ(これは追加で購入する)」と書かれているし、何が問題なのか分からない。
Re:触媒ではないようです (スコア:2)
ああ、強いて言えば、FAQの「2. アクアフェアリーの燃料電池はCO2を排出しないの?」に対する「CO2削減と発電を両立したエコエネルギーです。」はおかしい。
# CO2が出ないのはあくまで「発電時」。
Re:触媒ではないようです (スコア:1)
ついでに、もう一つ強いて言えば、
も微妙。 発電で生じるのが水のみなのはそのとおりだけど、水素発生時に成分未公表の「水素発生剤」の水酸化物ができるので、廃棄物は生じます。 おそらく廃棄物も有毒物質ではないだろうし、ゼロエミッションだとは言っていないので、嘘はどこにもない。 というわけで、嘘ではなく、微妙な表現です。
Re:触媒ではないようです (スコア:1)
はい、叩く必要があるほどではないのは同感です。「好意的に読めば間違っていないが不正確」なだけですから。 技術情報のほうはちゃんと書かれているし、FAQから技術情報に誘導もしているし、問題ないでしょ。
叩いているように読めたのならごめんなさい。
Re: (スコア:0)