アカウント名:
パスワード:
売れるものなら俺に売らせろ。こうだな。
なるほど!うちの近所のゴミ捨て場から、雑誌や新聞の束を某牛乳会社のトラックが深夜に運び去ったのは横領罪に問える可能性があるんですね。
穏便に済ませてやろうと思って、本社に密告しただけでは悔い改めないんだよなぁ。
資源ごみの持ち去りは条例を制定して禁止をする自治体が多いです。その一方で、罰則をつけた条例は違憲という裁判所の判断 [goo.ne.jp]が出たこともあり、論議のあるところだったりします。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
UNIXはシンプルである。必要なのはそのシンプルさを理解する素質だけである -- Dennis Ritchie
誰に憤慨しようと自由だけど (スコア:0)
Appleはショップの廃棄物まで全て管理下におかないと気がすまないの?
Re: (スコア:2, おもしろおかしい)
売れるものなら俺に売らせろ。
こうだな。
Re: (スコア:0)
Appleという商標を無断使用して販売していることでしょう。 "Burstinerのガラス"というタイトルで十分なはずです。 もっともこれだと値がつくかどうかすら分かりませんが。 逆に言うとAppleというブランドに対して高い価値がついているわけです。
>売れるものなら俺に売らせろ。
まさにその通りだと思います。 「売れるもの(Appleブランド)は俺(Apple社)が売る。勝手に商標を使うな。」とApple社としては言いたいところでしょう。 Burstiner氏はApple社から商標利用の許可を得るか、 さもなくば自身のブランド力によって勝負すべきでした。
Re: (スコア:0)
> Appleという商標を無断使用して販売していることでしょう。 "Burstinerのガラス"というタイトルで十分なはずです。もっともこれだと値がつくかどうかすら分かりませんが。逆に言うとAppleというブランドに対して高い価値がついているわけです。
業者でない個人なら問題ありませんよ。マカーってどうしてこう…
おそらくアップルはSeeleに廃棄を依頼していたのでしょう。廃棄するものを勝手に横流ししてはいけません。場合によっては横領になります。(少なくとも日本では)
Re: (スコア:4, 参考になる)
日本において、廃棄というのは元の所有者が所有権を放棄することを指します。業者を使って廃棄する場合には譲渡と同じ扱いになりますから、「横流ししてはいけない」などの特別な契約を結んでいない限り、廃棄物を受け取った側ではそれを販売しようと再資源化しようと自由ですよ。
誰かが捨てたものを勝手に利用した場合に横領になる、というのはおそらく「占有離脱物横領」のことを指してのことかと思います。これは、元の所有者が廃棄したかどうかが
Re: (スコア:0)
なるほど!
うちの近所のゴミ捨て場から、雑誌や新聞の束を某牛乳会社のトラックが
深夜に運び去ったのは横領罪に問える可能性があるんですね。
穏便に済ませてやろうと思って、本社に密告しただけでは悔い改めないんだよなぁ。
Re: (スコア:0)
お住まいの地域ではいかがでしょうか。
#中国が金に飽かせて資源ゴミを買い漁っていた頃に押っ取り刀で制定された例が多いので、現在は…ねえ
Re:誰に憤慨しようと自由だけど (スコア:0)
資源ごみの持ち去りは条例を制定して禁止をする自治体が多いです。
その一方で、罰則をつけた条例は違憲という裁判所の判断 [goo.ne.jp]が出たこともあり、論議のあるところだったりします。