アカウント名:
パスワード:
一般人にとって、株の鉄則は卵は一つの籠に盛らないこと。1銘柄突貫して全滅など自己責任もいいとこ。
しかも真面目に銘柄研究していれば、2004年にはライブドアのきな臭さとか、まともなファンドは投資対象から除外していたとか、極めてハイリスクであったことを十分知ることができたはずで、その程度の情報収集能力も無いことは恥ずべきことではないのでしょうかね。話題になっているからと、良く理解もしていない、バリュー評価をはるかに上回る株価を示している銘柄を買って痛い目を見ただけでしょう。(なぜか日本人は特に多い)
分割してお小遣いで買えるようになったんだから、
>一般人にとって、株の鉄則は卵は一つの籠に盛らないこと。>1銘柄突貫して全滅など自己責任もいいとこ。
投資の鉄則は理解できないものに投資しないことだ、だったら銘柄を増やすという行為はばかげている。複数の籠に分けたら、リスクもメリットも分散してより定量的な予測が困難になるだけのことだ
プロが十分リスクを分散して原価がほぼ保証できるように設計したのが定期預金という金融商品であって、安全に長期間運用をしたければ銀行と同様のデータとそれを同程度に解析する負担が発生する。すると同程度の利回りになる。それを超える利回りがでているのなら、潜在的なリスクがあ
それって投資じゃなくて投機じゃないですか?
短期においては定期預金の利回りを安全に超えられる可能性もあるからだ。
なんて話してるし。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
日本発のオープンソースソフトウェアは42件 -- ある官僚
馬鹿共はいい加減にして欲しい (スコア:2, 参考になる)
一般人にとって、株の鉄則は卵は一つの籠に盛らないこと。
1銘柄突貫して全滅など自己責任もいいとこ。
しかも真面目に銘柄研究していれば、
2004年にはライブドアのきな臭さとか、まともなファンドは投資対象から除外していたとか、
極めてハイリスクであったことを十分知ることができたはずで、
その程度の情報収集能力も無いことは恥ずべきことではないのでしょうかね。
話題になっているからと、良く理解もしていない、
バリュー評価をはるかに上回る株価を示している銘柄を買って
痛い目を見ただけでしょう。(なぜか日本人は特に多い)
分割してお小遣いで買えるようになったんだから、
Re: (スコア:0)
>一般人にとって、株の鉄則は卵は一つの籠に盛らないこと。
>1銘柄突貫して全滅など自己責任もいいとこ。
投資の鉄則は理解できないものに投資しないことだ、だったら銘柄を増やすという行為は
ばかげている。複数の籠に分けたら、リスクもメリットも分散してより定量的な予測が困難に
なるだけのことだ
プロが十分リスクを分散して原価がほぼ保証できるように設計したのが定期預金という金融商品
であって、安全に長期間運用をしたければ銀行と同様のデータとそれを同程度に解析する負担が発生する。
すると同程度の利回りになる。それを超える利回りがでているのなら、潜在的なリスクがあ
Re:馬鹿共はいい加減にして欲しい (スコア:0)
それって投資じゃなくて投機じゃないですか?
なんて話してるし。