アカウント名:
パスワード:
当時は松を使っていて一太郎をバカにしていたような。
その後も、花子とか三四郎とか、ネーミングが痛すぎる的な事を得意げに語っていたような気がします。
#生意気な子供ですみません。
# 友達がP1EXEできれいに作っててうらやましかった記憶がある
初PCが親から譲り受けたNEC-PC9801UVでしたが、一太郎3とP1も同時に譲り受けました。 どっちかと言えば、P1の方が使いやすかった印象があります。 FEPのDFJも含めて。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
皆さんもソースを読むときに、行と行の間を読むような気持ちで見てほしい -- あるハッカー
一太郎はどのあたりが優れていたのでしょう? (スコア:2)
当時は松を使っていて
一太郎をバカにしていたような。
その後も、花子とか三四郎とか、ネーミングが痛すぎる的な事を
得意げに語っていたような気がします。
#生意気な子供ですみません。
Re: (スコア:0)
# 4.3だかなんだかの話
# 友達がP1EXEできれいに作っててうらやましかった記憶がある
Re:一太郎はどのあたりが優れていたのでしょう? (スコア:1)
# 友達がP1EXEできれいに作っててうらやましかった記憶がある
初PCが親から譲り受けたNEC-PC9801UVでしたが、一太郎3とP1も同時に譲り受けました。
どっちかと言えば、P1の方が使いやすかった印象があります。
FEPのDFJも含めて。