アカウント名:
パスワード:
電子書籍はどうも読み辛い。結果、普通に紙の書籍で買ってしまう事が多い。自分的には現状の電子出版なんてのはCMにしかならないと思っている。電子ペーパーディスプレイが使えれば少しは評価が変わるのかも知れないが。
速読できるので普通の本がいいです電子書籍はなぜかできないのです orz
まぁサイズが新書までってせいかもしれないですけど
解像度の高いディスプレイだと特に見づらく感じないなあ。フルHDあたりでももう1万円台ですし、自分はTypePのようなミニノートなのに高解像度のモノで書籍のPDFを見てます。
紙の本は読み安いけど何冊も持ち歩けない。自宅でもたくさん本棚があると地震の時かなり怖い(下敷きになった夢を何度も見た)電子書籍のメジャー化を切望してます。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
吾輩はリファレンスである。名前はまだ無い -- perlの中の人
読み辛いんだよ (スコア:0)
電子書籍はどうも読み辛い。
結果、普通に紙の書籍で買ってしまう事が多い。
自分的には現状の電子出版なんてのはCMにしかならないと思っている。
電子ペーパーディスプレイが使えれば少しは評価が変わるのかも知れないが。
Re: (スコア:0)
速読できるので普通の本がいいです
電子書籍はなぜかできないのです orz
まぁサイズが新書までってせいかもしれないですけど
Re: (スコア:0)
両目で読んでいたときは、読んで文意を追いかけている行だけではなく、
前後1~3行先を漠然と眺めながら、
いま読んでいる行の物理的位置関係と文章の繋がりも同時に得ていた気がします。
片目では、いつの間にか同じ行を2回繰り返して読んでいたり、
たった数行前の記憶が抜け落ちて読み直したりと、ストレス溜まって仕方が無い。
そんなわけで、ページを漠然と眺められる電子書籍の登場を願っております。
漠然と眺めるに丁度いいサイズで、かつフォント品質は重要です。
縦サイズは新書かハードカバーまでで、視認しやすいフォントにしてください。
#非常に個人的な感覚と嗜好が混ざったコメントですw
Re: (スコア:0)
解像度の高いディスプレイだと特に見づらく感じないなあ。
フルHDあたりでももう1万円台ですし、自分はTypePのようなミニノートなのに高解像度のモノで書籍のPDFを見てます。
紙の本は読み安いけど何冊も持ち歩けない。
自宅でもたくさん本棚があると地震の時かなり怖い(下敷きになった夢を何度も見た)
電子書籍のメジャー化を切望してます。
Re: (スコア:0)
小説を移動時などに読んでいますが読みにくいといったことは特に感じません
以前はPSPにスキャンしたJPGを突っ込んでいたのですが読み取り時とリサイズ時に
文字などが潰れて読みにくくなっていたのがテキストファイルになったことで
フォントが使えるようになり格段に環境が向上しました
一応PSPの方が解像度も高く青空文庫ビュアーは入れているのですが
ジョグダイヤルが無いのでもっぱらCLIEを使っています、PSP-1000だから
重いというのもありますが・・・
問題は既存の青空文庫を使うときは良いのですが、自分で青空文庫形式にしたものは
内容をかなり覚えてしまうということでしょうか・・・
とりあえず私は320x240あれば後はフォントさえまともであれば不自由は感じません
Re: (スコア:0)
会社においてあるプリンタが、1200 dpi。
ディスプレイの解像度がそれくらいになるのは何年後でしょうかね。