アカウント名:
パスワード:
知り合いの中小企業の社長も同じようなことを言ってたよ。起業して10年後まで残ってる会社は10%にも満たない。下手すると、多額の借金を背負うことになる。日本では、新卒以外で条件のいい就職先を探すのは難しいから、そういうリスクもある。なのにそれを勧めるのはどうかしてる、と。自分でやりたいって言うなら話は別だけど。
日本の企業の採用のあり方が変わって、優秀なら新卒でなくても随時採用するようになると、もう少し起業しようって人も増えるんじゃないかな。
そんなに素晴らしいものでしたらね、良い大人であれば自らが率先してその手本を示すべきなのですよ。日本では人脈も資金も全部社長持ちでないと起業なんて始まらないのだから、それらがない若者では中高年以上に難しい。ここは財産をため込んだ中高年が、その全財産とコネを投じて始めるべきなのです。
そんなに素晴らしく、勝算のある賭けでしたらね。
>起業して10年後まで残ってる会社は10%にも満たない。下手すると、多額の借金を背負うことになる。>日本では、新卒以外で条件のいい就職先を探すのは難しいから、そういうリスク
日経新聞の『私の履歴書』なんかを読めば分かりますけど、過去に起業して今は大会社の会長なんて人たちも、海外で既にあった事業を日本に持ってきただけだったりしますよね。起業云々の話では大昔の企業家たちを礼賛してそれに倣うべきと言う人がいますけど、さてどこまで参考になる話なのかなと。
同じことをやってもタイミング次第で上手くいったり、失敗したりもしますよね。なぜ今起業なのかという点をきちんと説明できていない人の話は聞いても仕方ないんじゃないかなと思います。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
あと、僕は馬鹿なことをするのは嫌いですよ (わざとやるとき以外は)。-- Larry Wall
同じこと (スコア:2, 興味深い)
知り合いの中小企業の社長も同じようなことを言ってたよ。起業して10年後まで残ってる会社は10%にも満たない。下手すると、多額の借金を背負うことになる。日本では、新卒以外で条件のいい就職先を探すのは難しいから、そういうリスクもある。なのにそれを勧めるのはどうかしてる、と。自分でやりたいって言うなら話は別だけど。
日本の企業の採用のあり方が変わって、優秀なら新卒でなくても随時採用するようになると、もう少し起業しようって人も増えるんじゃないかな。
まずは大人が率先して手本を示せ (スコア:5, すばらしい洞察)
そんなに素晴らしいものでしたらね、良い大人であれば自らが率先してその手本を示すべきなのですよ。
日本では人脈も資金も全部社長持ちでないと起業なんて始まらないのだから、それらがない若者では中高年以上に
難しい。ここは財産をため込んだ中高年が、その全財産とコネを投じて始めるべきなのです。
そんなに素晴らしく、勝算のある賭けでしたらね。
>起業して10年後まで残ってる会社は10%にも満たない。下手すると、多額の借金を背負うことになる。
>日本では、新卒以外で条件のいい就職先を探すのは難しいから、そういうリスク
Re:まずは大人が率先して手本を示せ (スコア:2, すばらしい洞察)
日経新聞の『私の履歴書』なんかを読めば分かりますけど、過去に起業して今は大会社の会長なんて人たちも、
海外で既にあった事業を日本に持ってきただけだったりしますよね。
起業云々の話では大昔の企業家たちを礼賛してそれに倣うべきと言う人がいますけど、さてどこまで参考になる話なのかなと。
同じことをやってもタイミング次第で上手くいったり、失敗したりもしますよね。
なぜ今起業なのかという点をきちんと説明できていない人の話は聞いても仕方ないんじゃないかなと思います。