アカウント名:
パスワード:
核兵器を大気のないところで使用すると爆風が起こらず、あまり効果範囲が広くとれないとかなんとか。だから高高度核爆発はただのEMPとしての効果しかないとかなんとか。
元記事からこの記事 [newscientist.com]を辿れます(全文読むには登録が要るかも)。
読んでないと申告するよか読んだ方が早いと思うんだけど、リヴァモア研究所のDavid Dearborn氏のチームの試算で、衝突1,000日前に小惑星の地下10メートルで爆発させた仮定ですね。破片が衝突するにしても質量は100,000分の1だろうとのこと。ついでにメリーランド大のDerek Richardson氏が「んなもん小惑星の内部構造によるだろJK(意訳)」と至極真っ当な指摘をしてます。
# どちらかというとその前にある「レーザーで隕石をそらす」作戦とかの方がアレゲっぽくていいと思う
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
ナニゲにアレゲなのは、ナニゲなアレゲ -- アレゲ研究家
爆風 (スコア:2)
核兵器を大気のないところで使用すると爆風が起こらず、あまり効果範囲が広くとれないとかなんとか。
だから高高度核爆発はただのEMPとしての効果しかないとかなんとか。
Re: (スコア:2, 参考になる)
このトピックの元ネタの核爆薬で小惑星を粉砕云々は小惑星の中心部に核爆薬を設置して行われるものなのでしょう。(リンク先読んでない。w)
高層大気中での核爆発によるEMP現象ですが、これは放射線が高層の薄い大気を励起して電磁波を発生させる現象でやはり大気がらみなので高真空状態の小惑星とは関係ないですね。
#記憶オンリーで書いたけどID。
#一応Wikipeった方がいいかなーとか思ったけど、いいやこのままで。w
Re:爆風 (スコア:3, 参考になる)
元記事からこの記事 [newscientist.com]を辿れます(全文読むには登録が要るかも)。
読んでないと申告するよか読んだ方が早いと思うんだけど、リヴァモア研究所のDavid Dearborn氏のチームの試算で、衝突1,000日前に小惑星の地下10メートルで爆発させた仮定ですね。破片が衝突するにしても質量は100,000分の1だろうとのこと。
ついでにメリーランド大のDerek Richardson氏が「んなもん小惑星の内部構造によるだろJK(意訳)」と至極真っ当な指摘をしてます。
# どちらかというとその前にある「レーザーで隕石をそらす」作戦とかの方がアレゲっぽくていいと思う
言ってないことに反論するなよ