アカウント名:
パスワード:
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
普通のやつらの下を行け -- バッドノウハウ専門家
バッテリをレンタルする形式になるのでは? (スコア:1)
スタンドではフル充電されたバッテリとの交換という形になるんじゃないかと。
つまり、スタンドで支払う金額は常に同額。
(自宅や駐車場では通常充電での補充のみ許可する:でもバッテリの交換金額には影響しない)
・この運用にする場合、クルマ本体のプラグはあまり意味がなくなります。
その替わり、バッテリそのものの規格化が必要になりますけど。
・バッテリの「貸し出し期間」を最長1ヶ月程度にしておけば、すべてのバッテリを管理下におけます。
そうするとバッテリの寿命管理や万一の製造不良への対応も可能になります。
・無理に急速充電をしなくて良いのが一番の利点。深夜電力でゆっくり充電できます。
# 大容量のリチウムイオン電池が火を噴くのを想像すると……怖すぎです。
notice : I ignore an anonymous contribution.
Re:バッテリをレンタルするとなると不安なことが。 (スコア:1)
走行距離を確認しつつ乗って、次から同じ系列のスタンドを避ければ良いだけかもしれませんけど。
Re:バッテリをレンタルするとなると不安なことが。 (スコア:1)
あと、容量に関しては顧客に見せる「表の容量」と、業者の見る「真の容量」は別物になると予想。
# 表の容量を使い切った時、遮断するか割り増し料金を適用するかは業者の判断になると思いますが。
notice : I ignore an anonymous contribution.