アカウント名:
パスワード:
この「ユーザに~は必要無い」という一方的な決め付けと「必要無いんだから搭載しない」というポリシーは,先行する他社から学んだとしか思えないんだけど.ただし
>> サードパーティーアプリでテキストのコピペなどクリップボードを実装することは?>> A:可能。開発者の自由。
というあたりがまだダメ.そういう質問には「可能かもしれないが必要無いんだから知らん」と言い放っておき,実際にサードパーティから実装されたら,その機能を使えなくするためにOSにアップデートかけるくらいになって初めて一人前.
Microsoftの今までのパターンだと、どうせ最大でも半年くらいでしれっと撤回するんじゃないの?つい先日もXP ModeからVT必須の要件をなくすというニュースがあったばかり。あーでもUI周りだとMicrosoftは案外強硬だからなー(リボンとかクラシックスタートメニューとか)。ナチュラルインプットがなかったことにされたみたいな前例はいちおうあるけど。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
あつくて寝られない時はhackしろ! 386BSD(98)はそうやってつくられましたよ? -- あるハッカー
ちゃんと学んだってことじゃないの? (スコア:5, おもしろおかしい)
この「ユーザに~は必要無い」という一方的な決め付けと「必要無いんだから搭載しない」というポリシーは,先行する他社から学んだとしか思えないんだけど.
ただし
>> サードパーティーアプリでテキストのコピペなどクリップボードを実装することは?
>> A:可能。開発者の自由。
というあたりがまだダメ.そういう質問には「可能かもしれないが必要無いんだから知らん」と言い放っておき,実際にサードパーティから実装されたら,その機能を使えなくするためにOSにアップデートかけるくらいになって初めて一人前.
Re: (スコア:0)
Microsoftの今までのパターンだと、どうせ最大でも半年くらいでしれっと撤回するんじゃないの?
つい先日もXP ModeからVT必須の要件をなくすというニュースがあったばかり。
あーでもUI周りだとMicrosoftは案外強硬だからなー(リボンとかクラシックスタートメニューとか)。ナチュラルインプットがなかったことにされたみたいな前例はいちおうあるけど。