アカウント名:
パスワード:
もう戦場のトレンドは、無人になっているので、これは最後の有人戦闘機になるような気がします。自衛隊もはやく装備の無人化を進めるべきでしょう。ラジコンベースなら、国産化も容易でしょうし、なにより大幅なコストダウンができます。
無人化に反対するコメントがたくさんついているけど、そんなに人間を戦場で消耗させたいのか、とても不思議。さすが、赤紙1枚で兵隊を補充できる国だと思う。第2次大戦の緒戦では、大量の戦死者を出しながら、戦線を拡大していった旧軍部の思想が、いまだに受け継がれているのがよくわかった。
無人航空兵器は敵に航空・対空兵器がないときにしか使えません。無人地上兵器は敵味方の識別ができません。
現状では無理だと言ってるだけで、賛成反対というはっきりした敵味方をつけて戦ってるわけじゃありません。ついでに、無人兵器の増加はキルレシオの増加、つまり戦闘における虐殺の側面を増やすことになることをお忘れなく。
>無人航空兵器は敵に航空・対空兵器がないときにしか使えません。そりゃあ現状のものがそうだってだけだけどね。既に10Gを軽く越す無人機が出来つつある訳で、人間の体というお荷物を抱えたままでは戦闘は覚束なくなりつつあります。目視判定についても、ミサイルの射程が延びるとその埒外よりの戦闘になる-ステルスなんてのは基本的にそう言う遠方よりの先制攻撃を目的にするもので、当然、目視判定なんぞ意味が無いーなんて状況も有る。
簡単な話、無人機なら20Gでも30Gでも平気で運動させられる訳で、その分野を進めずに置くのは次世代での自殺に等しいものですよ。人間乗せてそんな奴等について行くのはどうやっても無理なんだから。
そりゃ、どんな分野だって進めずに置けば追い越されますわな。ただ少なくとも次の10年、ひょっとすると30年にはそれが出てくることはないでしょう。AIの概念が提唱されてから何十年も経っても未だにチューリングテストを確実に突破するプログラムがないように。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
目玉の数さえ十分あれば、どんなバグも深刻ではない -- Eric Raymond
最後の有人戦闘機? (スコア:0)
もう戦場のトレンドは、無人になっているので、これは最後の有人戦闘機になるような気がします。自衛隊もはやく装備の無人化を進めるべきでしょう。ラジコンベースなら、国産化も容易でしょうし、なにより大幅なコストダウンができます。
元コメ主だけど(荒らし:上等!) (スコア:-1, 荒らし)
無人化に反対するコメントがたくさんついているけど、そんなに人間を戦場で消耗させたいのか、とても不思議。さすが、赤紙1枚で兵隊を補充できる国だと思う。第2次大戦の緒戦では、大量の戦死者を出しながら、戦線を拡大していった旧軍部の思想が、いまだに受け継がれているのがよくわかった。
他でも書きましたけど (スコア:2)
無人航空兵器は敵に航空・対空兵器がないときにしか使えません。
無人地上兵器は敵味方の識別ができません。
現状では無理だと言ってるだけで、賛成反対というはっきりした敵味方をつけて戦ってるわけじゃありません。
ついでに、無人兵器の増加はキルレシオの増加、つまり戦闘における虐殺の側面を増やすことになることをお忘れなく。
Re: (スコア:0)
>無人航空兵器は敵に航空・対空兵器がないときにしか使えません。
そりゃあ現状のものがそうだってだけだけどね。
既に10Gを軽く越す無人機が出来つつある訳で、人間の体というお荷物を抱えたままでは戦闘は覚束なくなりつつあります。
目視判定についても、ミサイルの射程が延びるとその埒外よりの戦闘になる-ステルスなんてのは基本的にそう言う遠方よりの先制攻撃を目的にするもので、当然、目視判定なんぞ意味が無いーなんて状況も有る。
簡単な話、無人機なら20Gでも30Gでも平気で運動させられる訳で、その分野を進めずに置くのは次世代での自殺に等しいものですよ。
人間乗せてそんな奴等について行くのはどうやっても無理なんだから。
Re:他でも書きましたけど (スコア:2)
そりゃ、どんな分野だって進めずに置けば追い越されますわな。ただ少なくとも次の10年、ひょっとすると30年にはそれが出てくることはないでしょう。AIの概念が提唱されてから何十年も経っても未だにチューリングテストを確実に突破するプログラムがないように。