アカウント名:
パスワード:
>地上に落ちたカメラは搭載したGPS装置を使って回収これ無理・・・使い捨てで無線式にしたほうが・・・
無線でGPSの位置情報をモニターしてて、落下場所で回収したのでしょう。画像を送るほうが非現実的。
日本でやったら場所によっては海ポチャの可能性も結構ある気がしますがどれぐらい移動するもんなんだろ
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
アレゲはアレゲを呼ぶ -- ある傍観者
ぼくのなつやすみ・科学実験編 (スコア:2)
Re: (スコア:0)
これ無理・・・
使い捨てで無線式にしたほうが・・・
あと断熱材は意味あるのかな・・・
Re: (スコア:0)
>地上に落ちたカメラは搭載したGPS装置を使って回収
これ無理・・・
使い捨てで無線式にしたほうが・・・
無線でGPSの位置情報をモニターしてて、落下場所で回収したのでしょう。
画像を送るほうが非現実的。
Re: (スコア:0)
とか使って結構簡単に着地地点の割り出しが可能ですね。
最近の携帯は普通にGPS付いてるし、電波も強力、
さらに、バッテリーも長持ち。
#ただ超高高度まで飛ばして日本国内で回収
#出来るかどうかは運任せ。
Re:ぼくのなつやすみ・科学実験編 (スコア:2)
日本でやったら場所によっては海ポチャの可能性も結構ある気がしますが
どれぐらい移動するもんなんだろ
Re: (スコア:0)