アカウント名:
パスワード:
>「もう無料版は終わり。メンテ受けたければ有料でサポート契約しろ」
そもそもSunによる有償版は別個に StarSuite(StarOffice) として既に存在します。また派生物として NeoOffice, Novell の Go-OO, IBM の Lotus Symphony などが存在します。逃げ道はいくらでもあるんですよ。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
犯人は巨人ファンでA型で眼鏡をかけている -- あるハッカー
ついにOracleが裏の顔を見せ始めましたね (スコア:0)
こうやって徐々に有料化、もといプロプラ化してゆくんでしょうね
始めからプロプラなSolarisだから、今回は有料化しようとどうでも良いですけど
これがMySQLだったらと思うとヒヤッとしますね
OpenOffice.orgは? (スコア:0, フレームのもと)
某自治体みたいに「無料だからコストダウンになる」と強固に勧めまくって
あちこちで使われるようになったところを見計らって、
「もう無料版は終わり。メンテ受けたければ有料でサポート契約しろ」
とOracleによって変更されるんじゃないかという危惧があるのでは?
その時になってMS製品に戻ろうとしても、戻れなくなっていたりして。
麻薬なんかは最初は無料でくれるんですよね。
そして、依存状態になって止められなくなってから売るんです。
Javaも危ないな。
なんてかくと、信者から「FUDだ」っていわれるけどね。
Re: (スコア:1, 参考になる)
>「もう無料版は終わり。メンテ受けたければ有料でサポート契約しろ」
そもそもSunによる有償版は別個に StarSuite(StarOffice) として既に存在します。
また派生物として NeoOffice, Novell の Go-OO, IBM の Lotus Symphony などが存在します。
逃げ道はいくらでもあるんですよ。
Re: (スコア:0)
コストダウンではなくなり、せっかく移行コストをかけてまでMSOfficeを
捨てた意味がなくなる、という話なんですけど、大丈夫ですか?
有償版のStarOfficeがあるから大丈夫とかそういう話ではないでしょう。
Re:OpenOffice.orgは? (スコア:2)