アカウント名:
パスワード:
一旦(OSFの言うような)オープンソースで公開したものは、その後もずっとそのライセンスで使いつづけられますし、ただ単に、新バージョンがライセンス必須になるだけですよね。
そのプロダクトが有用なものなら、当然に誰かがバージョンアップして使い続けることは自由にできるわけですが、何を懸念してるのですか?
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
ソースを見ろ -- ある4桁UID
ついにOracleが裏の顔を見せ始めましたね (スコア:0)
こうやって徐々に有料化、もといプロプラ化してゆくんでしょうね
始めからプロプラなSolarisだから、今回は有料化しようとどうでも良いですけど
これがMySQLだったらと思うとヒヤッとしますね
OpenOffice.orgは? (スコア:0, フレームのもと)
某自治体みたいに「無料だからコストダウンになる」と強固に勧めまくって
あちこちで使われるようになったところを見計らって、
「もう無料版は終わり。メンテ受けたければ有料でサポート契約しろ」
とOracleによって変更されるんじゃないかという危惧があるのでは?
その時になってMS製品に戻ろうとしても、戻れなくなっていたりして。
麻薬なんかは最初は無料でくれるんですよね。
そして、依存状態になって止められなくなってから売るんです。
Javaも危ないな。
なんてかくと、信者から「FUDだ」っていわれるけどね。
Re:OpenOffice.orgは? (スコア:1)
一旦(OSFの言うような)オープンソースで公開したものは、
その後もずっとそのライセンスで使いつづけられますし、
ただ単に、新バージョンがライセンス必須になるだけですよね。
そのプロダクトが有用なものなら、当然に誰かがバージョンアップして
使い続けることは自由にできるわけですが、
何を懸念してるのですか?