アカウント名:
パスワード:
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
吾輩はリファレンスである。名前はまだ無い -- perlの中の人
サポートセンター経験あるが (スコア:2, 興味深い)
Re:サポートセンター経験あるが (スコア:5, 参考になる)
大阪近辺の電話になれきってしまったのか,後半,関東から受電したときの方が困ったことが多かったような気がします.
関西の方は要望・苦情をはっきりと伝えてくれ,怒っていても論理的に説明すれば納得してくれる事が多かったのに(特に料金周り),関東の人は,最初申し訳なさそうにもごもごしゃべり,説明の途中から語気が荒くなってくるケースが多く,オペレータとしての能力のなさを痛感したものです.まぁ,私の場合,最初からぶちぎれておいてもらえる方が楽だっただけかもしれませんけど.
結局,関東・関西どちらがいいとかわるいとかそういうんじゃなくて,性質の違いなのかな,と勝手に解釈してました.
別に電話越しに殴られる訳じゃないので,それほど怖くはないのですが,「できないなら死んでやる」とかのたまう方もおられますので,この時ばかりは戦々恐々といたしました.
地元山口からの電話が一番感じ悪くて,ショックだったな~.